小さい頃にもたまに焼いていましたが、最近はなんだかとっても受けがいいのです。やはりお腹がすくお年頃なのかしら~(^^)

ブロックのチョコレートを割ってチョコチャンクスコーン。
この度手間をもう一段省こうと粉類とバターを合わせた段階のものを冷凍しておく、というやり方を試したらとってもスピーディですね、今度からこれに決定\(^o^)/数回分冷凍しておくと便利。
ベーキングパウダーは液体を加えた段階で働き始めるので、生地は完成させず、液体を入れる前の段階で冷凍するのが良いそうです(^^)我が家のレシピは薄力粉と強力粉をブレンド、膨らし粉もベーキングパウダーと重曹を両方入れます。
連休最終日は朝からボランティアの打ち合わせに自転車を走らせ、午前中はコミュニティセンターで封筒書き。そうやりたいお仕事でもありませんが「永遠の0」を観た翌日ですもの、生きていて、誰かの役に立つことができるだけで素晴らしい、と思えるのでした。頑張れー

布もですが、紙も手荒れの敵ですね~。お友達にいただいた可愛いハンドクリーム、とっても良い香り!チューブもパッケージも可愛くて嬉しい(^^)

頑張ったあとは家族と待ち合わせて吉祥寺駅そばにできた、長崎名物の「柔らかい」おうどん、ふじのやさんへ。本当に。。とっても柔らかい。歯のない赤ちゃんやお年寄りもこれなら大丈夫ですね。お出汁も甘口で、子供が喜びそう。揚げかまぼこも美味しかったです。

午後の井の頭公園をお散歩‥‥のはずが、池が見えないし、ボートもお休み。池は全てオレンジのネットで囲まれて、部分的に囲われて水がなくなっています~「掻い堀(かいぼり)」中なのですって。池を浄化する取り組みで、堆積物や外来種生物を取り除く。。大規模な工事なのでした。春まで景観は少し我慢です。。池が綺麗になるのを楽しみにしたいと思います。
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
甘夏ピールとアールグレイのパン 2014/01/26
-
甘夏料理の試作会 2014/01/25
-
スコーンが大人気 2014/01/14
-
エピファニーのお菓子 2014/01/07
-
娘つながりのクリスマスパーティ 2013/12/24
-
びいさんへ
名前: cerisier [Edit] 2014-01-14 20:11
No title
パサパサするんだと思う。
お手軽でいいんだけどね。
休みの日までボランティア大変だね。
お疲れさま~
名前: びい [Edit] 2014-01-14 08:51
コメントの投稿