朝9:00、コミュニティセンターに場所取りで並びましたらすでに15人の方が並び私たちは16番目。ヒヤヒヤしましたが、無事に3月6日のボランティア総会会場が取れました!
ピューと帰宅してヨガへ。こちらは今年二回目です。三日の日は社会人のお姉さんでスタジオが満員でしたが、本日は普段の感じに戻っていました。

刺繍を頑張るためにも身体に気をつけなくては‥‥マイペースで頑張ります(^^)
そして、場所取りとヨガの間に焼きました。

6日はエピファニー(公現祭)。諸説あるようですがキリストのもとへ東方の三博士が訪れた日であり、これにちなんだフランスのガレット・デ・ロワというお菓子の日なのだそう。一度やってみたかったのです~!

わーい、なかなか良い感じ!クオカの店頭でいただいたレシピを参照、王冠はキャノンクリエイティブパークさんのサイトからいただき、娘に切り抜いてもらいました(^^)
パイの中はアーモンドクリーム。
その中にフェーブという陶製のお人形を入れて、当たったらその日は冠を被って王様になれる、という遊びがあるのだそう。フェーブは持っていませんので、

青大豆(^^;;だって昔はそら豆だったということですので。。
三人しかいませんが、楽しく切り分けたいと思います(^^)
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
甘夏料理の試作会 2014/01/25
-
スコーンが大人気 2014/01/14
-
エピファニーのお菓子 2014/01/07
-
娘つながりのクリスマスパーティ 2013/12/24
-
お友達とクリスマスパーティ 2013/12/23
-
コメントの投稿