翌日もパーティ第二弾、今度は娘のお稽古友達の御宅にて8組18人が集いました。
こちらは同じ市内なので運搬が家族三人の自転車デリバリー。今年もリクエストの丸鶏ローストチキンを焼きました!



昨年やや焼き色がつきすぎた反省を生かし、今年はパリパリ感を残しつつ少し焼き色を薄めに、解凍は4日前から、中のお味は前日からすり込んでしっかり目にと、年々手慣れてきました。やはり年一、二度でも作り続けることは大切だわ~(^^)


中身は野菜ともち米のピラフ、グレービーソースは赤ワインとお醤油味。丸鶏の美味しさは一度いただくと分かりますが、とても柔らかく、一度に色々な部位をいただけるのが良いのですよね~レシピ通りに肉汁やコンソメスープをかけながら焼くと、皮もパリパリで子供が喜びます!



そして前日パーティで美しいと好評でしたのでまた白菜のサラダ。今度は中にオリジナルレシピに入ってた塩昆布を追加。すると持ち寄りの場合はややお水が出てしまいますね、お味はしっかりつくのですが。。


ケーキオムレツも具材を変えて焼き、お赤飯を炊いて、、ほかのご家庭は大抵ママとお子さま二人参加なのに、我が家だけ主人と三人セットでお呼びいただいているので主人の分も少し多めに、を心がけています。が、ホステスのお友達もお料理上手、ほかのお友達も美味しいものをたくさん持参してくださるので、、


その辺のホテルにはかなわないゴージャスぶりなのです!やっぱり手作りは美味しい*\(^o^)/*



ケーキのローソクは今年も子供達が吹き消しました!



テーブルブーケに、次々抜かれるワインの栓、ママたちは夜までおしゃべりと美味を堪能しました!!

‥‥と、丸二日でかけていますのでお針がお休みに、、ならないように少しずつ頑張っております。




今年は無理?と思っていましたが、普及協会クラスメイトのお友達から「完成が楽しみです」なんて言っていただくと、これは何とか頑張ってお目にかけなければ~!!
サンタさん、だいぶお姿が現れてきました~(^^)


★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
関連記事

イブはキッチンに並んで

お友達とクリスマスパーティ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)