
こちらはお子さんの幼稚園で取れるので販売してくださるのですって~羨ましい!!お鍋にたっぷり使わせていただきましたが、最後はケーキにも。
日曜日、お友達のクリスマスパーティがありますので、柚子の果汁と皮をいれたシフォンに、甘夏ピールを足してシフォンケーキを焼いてみました。

今日は一週間お疲れだった主人と娘に合わせ、私も家でのんびり~もう少しだけ刺繍も進めてみました、、

でもあと二日でかけてしまうので、やはり完成は無理かな~(^^;;
日本手芸普及協会では、講師養成講座の最初の課題でクロスステッチを習いましたっけ。。ここで、今まで自己流だったクロスステッチについて学んだのは、とても有意義でした。
12月に、クロスステッチをなさりたい生徒さんのためにワンデイレッスンをしましたが、その時に再びテキストを開いたら、あの授業を思い出しました。一作品だけではなく、今後取り組むすべての図案に通じる、丁寧なご指導でした。
それまであまりクロスステッチに魅力を感じていなかったのですが、どこからどう刺したら美しくスムーズ?という頭脳パズルみたいな楽しさと、細かいます目で図案が組み上がっていく美しさ。
きちんと習って以来、間違いもほとんどしなくなりました。そうすると自ずと仕上がりも前より美しく、手も早くなりますね。
クラスメイトと裏の見せっこもしましたね~私はいつも冷や汗でしたが、、(^^)
たまに練習をすることで、私もそのご指導を忘れないようにしなくては、と思います(^^)

刺しゅうの合間には、娘と私への優しい差し入れでいただいたカファレルのチョコレート。差し上げ専門で、自分でいただくのは初めて~可愛いですよね(^^)ヘーゼルナッツ風味のミルクチョコレート、美味しい!
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
年末のお片づけ 2013/12/27
-
イブはキッチンに並んで 2013/12/25
-
クロスステッチ再考 2013/12/22
-
お友達宅でボランティア 2013/11/20
-
バリオンローズスタート講習 2013/10/22
-
コメントの投稿