今月のパン教室のメニューです。
ごまあんぱんは、白ごまを練りこんだ国産小麦の生地に、先生特製のチャコールグレイ色のあんを包んで焼きます。簡単なのにとても美味しいあんこになるのです。そして、パンのお肌を見てわかるでしょうか?菓子パン生地ではなく、ブールのような生地なのでくどくなくパリっと美味しいのです。



フランスあんぱんの方が好きとおっしゃる先生のレシピ、気に入りました!

お料理はチキンフリッター、ブーケレタスとさつまいもチップス添え。



チキンの胸肉がふんわり揚がる、さめても美味しいレシピでした~お弁当母には嬉しい(*^^*)最近ハンバーグ系が多かったので、たまにはチキンも使ってみようと再考するきっかけとなったり‥‥
新しいものを習うのはいつも楽しいですね!
お料理もなんとなく自分の癖のようなものがあるので、引き出しが増える機会があるのは嬉しいです(*^^*)


パンの先生は島田睦子先生に学び、先生のアシスタントをなさっていた方ですが、娘のお稽古つながりでお嬢さんが同じ学年なのです。
アットホームなご自宅のキッチンで、子供の話に花を咲かせながら、楽しくパンを焼くお教室、素敵です(*^^*)



★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
関連記事

本日の午前レッスン

編み物と芋煮の講習会

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)