久々の学校が始まりました。
日本手芸普及協会主催の、第三次刺繍指導員養成講座、というクラスです。



スモッキングはやらないのですが、刺繍の指導をするにあたっての学びになるかなと思って、前回の刺繍講師養成講座に続き、市ヶ谷のヴォーグに半年間通うことにしました。

いつも少し早めに出て、喫茶店で心を落ち着けます、すごいスピードで進むし、聞き逃すとすぐに提出課題がピンチになるのでとても疲れるのです。。
スモッキングの試し刺しで、小坊主さんの座禅気分?!落ち着いて、落ち着いて‥‥





周りもすごい方ばかり。前回もトールの先生、パッチワークの先生、編み物の先生とプロの方がたくさん、気後れしますが、これもまた良い経験になると思って頑張ります(^ ^)
関連記事

指導員講座二日目でした

雪の日のおやつとパン

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)