義理の叔母が、津田沼の方でお花の展覧会をするというので観に行ってきました。
耐水フレスコペーパーという、紙のお花です。



昔あったペーパーフラワーの一種だと思うのですが、アクリル絵の具で色を重ね塗りしていくこと、主に和のお花、盆栽形式の作品であることが特徴のようです。




叔母は当番でなかったので会えませんでしたが、会場には様々な盆栽が沢山!



娘はなぜか実物に興味深々(食べられそうだから?)。桃、蛇苺、姫柿、枇杷などなど。。枝ものの少しカサカサした感じ、椿の葉のようなピカピカと硬い感じが、ペーパーでよく表現されていました。


92歳の叔母は、ひときわ華やかな洋花にチャレンジしていて、他の盆栽作品からは少し離れた隅に作品をおいていました。





隅でちょうどよい目立ち具合。好きなことを続けて、気持ちが若々しくいられるのは素敵ですね!そろそろ最後よ、なんて言っていましたが、是非また次回も。。(^-^)


★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
関連記事

スモッキングワンピース再開

別行動の文化祭にて

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)