入り口からは中が見えない作り、中は気持ち落とした照明で、壁にはアンティークのお皿が掛けられていたりと、居心地の良い空間です。
ベテラン主婦の先輩三人と私たち中間年齢層二人の五人でコースランチをお願いしました。


前菜とお魚の一皿、秋刀魚のポワレがカリッと香ばしく焼けていました。わたもいっしょに巻いてありましたが、ほんのりした苦味もまた美味しい。添えてあったじゃこのバターピラフもしっかりしたお味でした。ここでワインがあれば。。ランチなので遠慮してみました(^^;;

ヴィシソワーズもこくのあるお味(^^)

メインはホロホロ鳥のロースト。先輩方は真鯛のポワレ。

デザートはオレンジソースのクレープ、バニラアイス添えと、ファイヤーキングの器で出されるコーヒー。
生活クラブなだけに、これはどうやって作るのかしら?このスープ、我が家ならもう少し牛乳で伸ばすかなといったお話が出つつ、秋冬の講習会企画を検討しました。
10月はマカロンストラップの講習を私がやることになり、
11月は黒い森のケーキ、と呼ばれるダークチョコレートケーキ講習をやります。年明けの甘夏を使った企画にまでお話が及び、またあっという間に時間がすぎる、楽しいランチ会でした!
たまに大変なこともあるけれど、こういうお楽しみもボランティアを通じてお友達ができていればこそですので、やっぱりなるべく続けたいなぁと思うことです(^^)
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
コメントの投稿