夏休み前からやっているローンのワンピースを持って、洋裁へ。
次の生地も寄せたし、頑張らなくてはと思いますが、本当に丁寧な良い先生で、直していただくところばかり。なかなか進みません^^;
本日は襟がつき、お袖を途中まで縫いました。




自分用だと思うとつい適当に縫いがちですが、スモッキングでそれをやると取り返しのつかないことになるのです。。以前で懲りていますので、先生に習って本当に良かったと思います。
本日も私のSuicaケースをお見せして、もっと綺麗な縫い方を次回教えていただくことにしました(^^)




本日もタティングを待ち時間に少し結い、ようやく折り返し地点をすぎました!



このレシピはお花を一つずつ長くつなげるのではなく、半分のお花を片側先に完成させ、折り返し地点からもう片側をつなぐという結い方です。ようやく最初のお花の姿が見えてきました。ワンピースもタティングも早く秋冬物にいかなきゃ~^^;


★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
関連記事

水玉の柄選び

野菜の生産者交流会

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)