レッスンの日でした。
本日は生徒さんにダイヤモンドスモッキングを講習。まず、お家で刺してきていただいたケーブルステッチを拝見しました。



横から撮らせていただきましたが、綺麗に模様が出ていますね!
最初のプリータースモッキングの小物が終わったあとは、順を追って習いたい方にはこの、ギンガムチェックのダイヤモンドスモッキングをお勧めしています。
秋冬用に仕入れた生地が、なかなか良い色で気に入っています。これは濃いグレープ色(^-^)

ここにダイヤモンドスモッキングを入れていきますが、ここからは少し迷いが出てきます。すくう位置、次の目、糸の引き加減など。。

手元をお見せして始めていただいても、割と何度も質問が出る箇所です。少人数の良いところですので、何度でもお尋ねいただいて、お家にかえってからも進められるようにしていただくようにしています。


私は次作以降はご自分で作品を組み立てられるようになっていただきたいと思うので、なるべく、「ここからここまで刺して」というより幅や位置を決める考え方についてもお伝えするようにしています。ギンガムのサイズもそれぞれなので、同じ生地が見つからなくても、同じイメージの作品ができるように。。私もまだまだ勉強の途上ですが^^;



ビエラ生地にプリーターをかけました。こちらはあらかじめカットした帯ではなく、胸元から直接ギャザースカートになる、「スモッキングならではのデザイン」用です。生地が厚いので、ゆっくりゆっくり寄せました。
お洋服をやりたい、とお越し下さる生徒さんも増えていますので、厚みの違う生地を寄せる練習も少しずつ進めています‥‥(^-^)



★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
関連記事

野菜の生産者交流会

ラングドシャケーキ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)