刺し始めていたカフェオレ色の帯の続きを刺しました。
表側のステッチは少なめですが、段と段の間にヨロヨロした模様が見えませんか?

この模様はバックスモッキングで出しています。バックスモッキングというのは、表側のステッチが少なくて襞が広がってしまいそうな部分に、裏側から刺す補強のスモッキングのことです。こうしてウエーブのバックスモッキングをすると、表から見た表情が豊かに!

バックスモッキングはもちろんまっすぐ刺してもよく、そうすると素直な畝が固定されて浮かびます(^-^)
さてこの上にどんなお花を刺しましょうか。。
新しいスモッキング本見つけました!大人の洋裁本の中に、お洋服の装飾として掲載されています。
文化出版局刊「大人のスイートスタイル」

袖のスモッキングが素敵!!

ゆっくり図書館本を眺めるのも、荒天ならではのひと時でした(^-^)
二時過ぎにはだんだんお天気も良くなり、GAPに娘の秋物を見に出かけましたら、同様の親子が沢山。
フィッティングのところで、「あら、もうこのサイズが着られるの?」と我が子の夏の成長に皆さん驚かれていました。。いずこも同じ、微笑ましい風景です~買い直しばかりで、お財布は微笑ましくないのですが‥‥^^;
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
水玉の柄選び 2013/09/22
-
ダイヤモンドスモッキング 2013/09/19
-
カフェオレ帯のバックスモッキング 2013/09/17
-
気がつけば週三回 2013/09/15
-
スモッキングの逆マチファスナーポーチ 2013/09/13
-
コメントの投稿