しかし私、、何をやっていたんだかすっかり忘れてます^^;
‥‥90サイズワンピースの続き、今日は後ろ身頃を作って、肩と脇を合わせました。生地は薄手の綿ローンなので、季節的にもうそろそろ仕上げないと~^^;

それから、ピケの白で裁った衿に入りました。ここは目立つので難関ポイントです~。
表衿と裏衿は裏を少し小さく縫うのだそう。同じ形に裁断しても、わざとずらして縫う‥‥習っていても、なかなかわかりません。。早速間違えやり直し。。

後は衿つけと袖付け、ボタンホールなので、あと一度?と思いきやたいていプラス1、2回かかるんですよね~失敗も多いので。。
次に何をやろうかしらと先生にご相談したら、もう一枚生地違いで同じものをやったら?というアドバイス。
私にたくさんハテナマークが浮かんでいるのを察して下さいました^^;
確かにそれがいいかも。そうしよう。。
秋冬生地、そろそろ出ていますよね。ビエラなどを探してみようと思います(^-^)
スモッキングの小物は大分仕立てのコツがわかってきたように思いますが、お洋服はまだまだ。。精進が必要です!
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
タティングレースの宿題 2013/09/12
-
タティングも始まりました 2013/09/11
-
久しぶりの洋裁へ 2013/09/10
-
タティングレースでアクセサリー 2013/09/08
-
エプロンセット完成しました\(^o^)/ 2013/08/30
-
コメントの投稿