エプロンの残り二枚が縫えました。




娘にちょうどいい感じかな~135センチから145センチくらいという感じでしょうか。。もうワンサイズ大きい方が良かったかしら。。



続いて付属品です。三角巾と、巾着。昨年は生地が足りず巾着が小さくなってしまったので、今年はちゃんと多めに買いました(^_-)




昨年洋裁の先生に習った三角巾の仕立て、角が「額縁仕立て」という仕立て方になっています。重なり分が少なく、きっちりと折れるのと、見た目が美しい~(^-^)
洋裁も、自己流ならばジャキジャキ切ってダダダと縫えば形になりますが、習うと少し素敵な仕上がりで嬉しい!些細なところなのですが、満足感が大きいです(^-^)


額縁仕立ては、日本手芸普及協会の講師養成講座でも出てきました。刺したものをテーブルセンターなどに仕上げるとき、厚地のものはこうした始末をすることで角がすっきりと美しく仕立てられます。刺繍技能だけではなく、形にするところまでしっかり習えたのはとても役にたっています。。(^-^)



★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
関連記事

エプロンセット完成しました\(^o^)/

スモッキングとタティング

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)