タティングはかぎ針や棒針で「編む」のではなくシャトルを使って一目一目を結んでいくレースですので、斉藤先生は「結う」という言葉を使います。優雅なことばで、ますます素敵~\(^o^)/
お花モチーフから一歩進んだ課題をいただきました。今度はハートのモチーフ。なんか急に、図面が複雑になってきました^^;

な、なにこれ~。一つ目に結ったらヘンテコなものが。。非対称なので間違ってること間違いなし(ーー;)

もう一つ結ったら一応ハートに近づきました。

最初のお花に比べると、こんなにたくさん結っているのに‥‥
娘に見せたら、
「もともとタティングのハートって、ハートに見えないじゃん」と生意気なお言葉。あなたに何が分かるというの~!ホビーショウ以来、図書館で借りては眺めていた本を娘もチラ見してはいましたが。。
買ってきたピンクの糸でおさらいして、もっとハートに近づくよう、来月のお教室までに精進しようと思います!
- 関連記事
-
-
リバティのコサージュ 2013/08/06
-
ピンクのハートモチーフ 2013/08/05
-
ハートモチーフ 2013/08/01
-
タティング教室に入門! 2013/07/31
-
コサージュ講習会再び 2013/07/19
-
コメントの投稿