金曜は、ボランティア委員をしている生活クラブで、千葉の匝瑳市にあるお醤油工場に行ってきました。娘の塾も休ませて同行、ちょっとしたレジャー気分です(^-^)

こちらが生活クラブのお醤油を作ってくださっている生産者、タイヘイさん


タイヘイさんは、「タイヘイファミリーサービス」という夕食食材の宅配のようなこともなさっています。


大豆と小麦を砕いて熱したもの。香ばしい香りがしました。


こちらの木桶で一年間熟成させます。娘と比較すると、木桶の大きさがわかりますね。



木桶の蓋はあいていて、上に登ると発酵熱でサウナのよう。


耳を澄ますと「ポコ、ピチャ」と、生きている音が聞こえます!!暗くて醸造香の満ちたお部屋の中は、ちょっと神秘的な感じがしました。。



一年間熟成させたものをこちらで漉します。ムンムンと暑くて大変な作業‥‥



こちらの漉しかすは家畜の餌になるそうです。



充填工場を見学しておしまい。楽しい見学会でした!あとはノンGM(非遺伝子組換)原料調達の難しさなど、生活クラブ独自のこだわりのお話も。。


工場帰りは海ほたるでちょこっと観光気分、アイスクリームを食べてお父さんにお土産を買いました。
これで自由研究もバッチリ!かな(^-^)
関連記事

全粒粉のピザ

メニイレッスンスタジオ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)