お子さまのいらっしゃる生徒さんは、自分の体調に加えお子さまの体調も変わりやすいので、つくづくレッスンにいらしてくださるのは大変だな~と思います。
本日も急に予定が変わられた生徒さんが一名いらっしゃいましたが、そういう方の学びが上手にサポートできるよう、もう少しキットの準備などもできるようになるといいな‥‥。
学校が終わったのでボチボチと考えています。。ちょうど、久しぶりにスモッキングの新刊本が出るようですので、私も勉強のために早速予約しました。スモッキングファンとしてワクワクです。
そうそう、最近の手芸本て、外国人のモデルさんがよく登場しませんか?
指導員の学校で日本ヴォーグ社に伺うとき、途中階のエレベーターが開くと、綺麗な外国人のお姉さんが立っていてビックリ!なんてことがありましたが、きっと撮影のモデルさんなのですね~(^-^)

Yさんが仕上がった作品を持参してくれました。もともと縫製がお上手なので、可愛いハニコムスモッキングが上手にばね口ポーチになりました!
「まちなしで縫製したら変だったので、まちを少しつけました」とのこと。工夫してくださるのも嬉しい。スモッキングの帯を仕立てる場合は、表布がごろごろしがちなので、私もまちがあった方がいいように思います(^-^)
こうして生徒さんが素敵な作品を仕上げてくださると、ただただ感激です!!!
私の学びの方は‥‥

憧れの、さらなる細糸にチャレンジしてみましたが、背伸びは禁物、途端にもつれて断念です。やっぱり基本が大事、ゆっくり学ばないとですね~^^;
- 関連記事
-
-
サテン地にプリーター 2013/07/20
-
無地スモッキングの準備 2013/07/15
-
7月レッスン 2013/07/11
-
コサージュにも、スモッキング 2013/07/03
-
カウンターチェンジスモッキング 2013/06/29
-
コメントの投稿