昨年もお呼びしたアロマテラピー講座の先生による、暮らしに生かすアロマテラピー講座。

時期に合わせて、エッセンシャルオイルによる蚊除けスプレーの作り方を習いました。庭仕事をなさる方々や、小さいお子さんをお持ちの方々はそちらを作り、他の方々は「こんな時はどんな香りがいいですか?」とお尋ねしてブレンドしていただきました。

私は娘へのプレゼント。塾でお疲れ気味なので朝の目覚めが良くなるスプレーを。起こす時に枕元でシュッとやったりしてみるのにいいかも~(^-^)香りはダイレクトに脳に届くため、活性化の香りや鎮静の香りはシーンに合わせて使うととても効果的なのですって(^-^)
本日の軽食メニューは、サンドイッチ。野菜とハム、たまご、生クリームとフルーツ缶詰。



フレッシュハーブティーとハーブクッキーも焼きました。香りで癒された講習会でした(^-^)
午後はそのままボランティアの打ち合わせミーティング。企画の反省会と来週の講習会の準備などなど。。
そうしている間に試作のスフレフロマージュが焼きあがりました!

こちらはサダハルアオキのレシピ。研究熱心な先生が、次回講習にご提案くださった難易度の高いケーキで、120度という低音で一時間以上焼くふわふわのレシピです。委員の役得で試食とお土産までいただいてきました。来週の講習会、楽しみで~す!!\(^o^)/

- 関連記事
-
-
梅雨明け、気が抜けました‥‥ 2013/07/08
-
スフレ・フロマージュ講習 2013/06/25
-
アロマテラピー講習会 2013/06/15
-
バジルのフォカッチャ 2013/06/08
-
お友達と刺繍の会 2013/06/01
-
コメントの投稿