9月のスタート!
ですのに、私はいろいろもやもやしていて、、
これは美術館だ!
と思っていたら、前日のお誘いなのにぴたりと合ったお友だちが\(^-^)/

しかも同じ乗降駅なのですよー。
改札で待ち合わせ、中学生のようにウキウキお出掛けしてきました(^^)


チケットを買ってあった、ボストン美術館展。
この二枚のゴッホが呼び物ですが、他にもエジプト、中国、現代アートまで幅広い収蔵品を観賞することができました(^^)



会場はこのボールのオブジェでお馴染みの東京都美術館。

中国美術の見事な龍の絵巻物、長い、長い!力強いけどユーモラスにも見える龍が沢山描かれていたり、初来日の、英一蝶が描いた涅槃図も。

美術品を買い集めてくれた実業家のお顔や業績の紹介パネルが作品の前後に並んでいるのも、美術館の個性を出していて面白かったです。
確かに、王公貴族が集めたヨーロッパと違い、アメリカは実業家達が商売を頑張って買い集めたのですものね、ありがたいことです(^^)



アトレのブラッスリーレカンでゆっくりお喋り。デザートの盛り付けも美しく。。
そして話題は愛しくも切ない、政次を失った哀しみですよー(^o^)

沢山の記事が次々ネットに書かれるのを読んでは高橋一生さんの名演を思い返して、私よりずっと前から彼をチェックしていたお友だちの話を聞き、楽しいひとときでした。

お子さんの年齢が少し先輩なので心配事が変わっていくことが伺えたり、目下の悩みが小さいことに思えたりとありがたいです。

お陰さまでもやもやが小さくなりました
さてまた、地道な日々の歩みに戻りますー(^^)

ーーーーーーーーーーー


ただいまメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
9月末日までの最新教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。


✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

生徒さんの作品 スモッキングのマザーズバッグ

まにあーなさんにて、ファスナー講座

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)