
ハーダンガー高等科作品のドイリーです。この作品で、ハーダンガーとは縦横に刺した「クロスターブロック」と呼ばれるサテンステッチを並べて直線を表現するため、しばしば布をバイヤス(45度斜め)に使うことがわかります。
ですが出来上がったものは歪まず正方形や縦横同寸の十字型になるということは、、
布の織糸の数が縦横同じ、専用の生地を使う必要があるということもわかります。
楽しくて美しい課題です。
涼しい日が続き、少し針を持ちやすかったでしょうか。九月のレッスンが楽しみですね!

Mさんは来春入学用のバッグを準備されています。
三色のグラデーションの真ん中の色をお迷いでしたので、よろしければ中央のの図案が完成してから最後に選んでは?とお勧めしました。
その頃には作品のイメージも明確になっていますので、選ぶときの迷いも少なくなりそうですよね(^^)
色の迷いは困る部分でもありますが、楽しい要素のひとつです。苦手な方はキットでご用意したり、少人数のレッスンですから個別にご相談して、対話の中で選びやすくしていただきます。
そのうちお一人でご自分と対話し、的確なものが選べるようになりますよ!
あ、白糸刺繍をなさるのもお勧めです、
白糸は、白、ですので、色に悩まず技法を究められます(^o^)
ハーダンガーは、スモッキングの幾何柄が好きな方には、不思議とはまる刺しゅうなのです。
見た目よりも簡単に、刺すことができますよ!スモッキングとはまた違った美しさをお楽しみください(^^)
ただいま月1でレッスンしています。よろしければお問い合わせくださいね。
ーーーーーーー
ただいまメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
9月15日までの最新教室スケジュールを更新しました。こちら→★
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
お茶のためのスモッキング 2017/08/23
-
生徒さんの作品 体験のピンクッション 2017/08/22
-
生徒さんの進捗、白糸とスモッキング 2017/08/19
-
生徒さんの作品 冬に向けてのスモッキングボール 2017/08/11
-
チャレンジ中のスモッキング図案 2017/08/09
-
コメントの投稿