
紙を無駄にしないようにと近くに並べて写すと、時々縫い代をつけたら足りなくなってしまった!ということがありませんか?
そんなときに便利よと先生に教わったのがマスキングテープ。
不足部分に紙の切れ端を貼り、欠けた縫い代分のパターンを作ります。裏から貼ると綺麗ですが、ここは書き込みもないので表からも貼りました。
ホントは無地がベターですがいただきものやラッピング用がたくさんあるので使ってしまいます(^^)
これを知るまでセロテープで貼ったり写し直していましたが、マステが貼りなおしなど微調整しやすく断然便利です!

こんなスモッキング入りの大人ブラウスを、

焦げ茶にアイボリーの細かい水玉で縫うつもりです。ポリエステルかレーヨン混紡の細かいシボのはいったお生地はスモッキングの先生からいただきました(^^)

二日目、従姉妹ちゃんは原宿で買ったお洋服を着て、ヘアスタイルを入念に整えてあげた娘と、二人吉祥寺へ半日デイトに出掛けました。
お洋服はおばちゃんからの「おぼんだま」❤

帰宅してお昼はリクエストのタコパー!定番蛸の他は、モッツァレラ×桜えび×アスパラで女子っぽくしてみました(^^)

楽しい時間はあっという間ー。
お気に入りのベーグル専門店「粉音(このん)」でお土産を買って持たせました。
妹は最近ヴァイオリン教室の傍らパン教室も始めましたが、彼女もまたベーグル好きなのです(^o^)
みいちゃん、また遊びに来てね!
娘にアテンドを任せた分、私は洋裁の準備を進められギリギリセーフでした\(^-^)/
ーーーーーーー
ただいまメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
9月15日までの最新教室スケジュールを更新しました。こちら→★
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
洋裁の続きです 2017/08/20
-
衿つけを教わってきました 2017/08/18
-
洋裁の準備と従姉妹ちゃんお土産 2017/08/17
-
カルトナージュのリバティ扇子、13本目 2017/07/24
-
リバティ3割引セール 2017/07/19
-
コメントの投稿