
私のこの夏一押しハンドメイド、リバティの扇子。
atelier tamatebakoの足羽先生に教わった一本目から数えて、13本目が仕上がりました!
すでに二本お輿入れしていましたがさらに四本ほどお贈りしました。お世話になっている方々に、手軽に使っていただけるのがよいですね。
やっていくと、生地によってハリや収縮、糊の吸い込みなどが違って、残念な仕上がりになるものもあるのですが、身内や自分の二本目にはOKでしょうー\(^-^)/
先生の素敵なカルトナージュケースは結局再現できていませんが、

ミシンで縫う定番の袋タイプも、これはこれでしっかり保護され便利です(^^)

裏地の色の組み合わせも楽しい。無地のシーチングはプリーター帯用に手持ちがあったりしますので。。
そろそろおしまいにしようと思いつつ、これまであまり使わなかった柄生地につい目が向いてしまうこの頃です(^^)
ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→★
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
衿つけを教わってきました 2017/08/18
-
洋裁の準備と従姉妹ちゃんお土産 2017/08/17
-
カルトナージュのリバティ扇子、13本目 2017/07/24
-
リバティ3割引セール 2017/07/19
-
グルーデコで、アクセサリーセット 2017/07/13
-
コメントの投稿