先週習ってきた、カルトナージュの扇子
(こちらです)→★

家でもできるかしら、、型紙などもいただけましたので早速おさらいをしてみました(^^)



手持ちのリバティはぎれ、、皆さまのおうちにも眠っているはず、、チャンスですよねー!!



できましたよー足羽先生!ご指導ありがとうございました!

まぁ満足の出来映えですが、ホントはまだまだポイントがあるようです。。一本目よりすこし上手くいかなかったところがありました。

制作手順や気を付けるところはよくわかってできたのですが、型紙、糊、生地の加工など、やはりキットは良くできていたのですよねー。でもこれまたプレゼントにぴったりなので、教わった芯を買ってきたら、ケースも作ってみまーす。

週末は主人が出張から帰宅しました。
あわせてちょうど発注しておいたゴーカなおやつが到着!



トゥッティ・フルッティというアイスクリームのケーキです。



アイスクリーム屋さんではなくケーキ屋さんのお菓子なので、土台のタルトや中のスポンジもとっても美味しい!

先月の、日経新聞土曜版のランキングで二位獲得のお菓子でした。

一位は忘れましたが、確か土台がスポンジだったのです。
こちらはタルトという時点で、歯触りの良さも好きな我が家向き。楽しい週末ティータイムでした(^^)


ーーーーーー
ここから生徒さんへご連絡です。
昨日一斉配信で夏休み中のレッスン日程をお伝えしました。届いていないかたは個別にお送りしますのでお伝えくださいね!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

リバティの扇子ケース

金曜日カフェレッスン

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)