
こちらがパステルアートのお道具一式。
先生のお教室は、材料も用具も先生がご用意下さり、手ぶらで参加できるのが嬉しいです(^^)
パステルという画材ははじめて触りましたが、とても美しい!チョコレートのようです、、サダハルアオキの。。(すぐ食べ物に見える私、美味しそうーと言って先生を困惑させてしまいました(^^; )

パステルアートは、先生の作ってくださったパターンを使い、デッサンに自信のない方にも美しいアートが描けます。
慣れてきた生徒さんはこのアートナイフでパターンを切り抜いていました。

体験の私は先生の切り抜きずみパターンをいただいてトライ!

金網でパステルを削り、粉にしてから紙にのせて彩色していきます。お手本の描きかたや、そのアレンジのしかたは先生が優しく説明してくださいました。

最後の仕上げは、水玉。正円を描くのは難しい、、と思っていたらこちらにも素敵なデザインプレートがあって、綺麗に描け、嬉しい(^^)

二時間弱で完成したら、皆さんのと一緒に並べて合評会です。
額に入ったのが先生のお手本で、左下が私の作品。
どれも個性が出ていて、上手!私のもはじめてにしては素敵な仕上がり!
細かいところはまだまだですが、誉め上手な先生に素敵といっていただけ、大満足でした\(^-^)/
先生は毎月、季節に合うデザインをご提案くださいます。額も買わせていただいたので、また季節が巡ったら次のも描いてみたくなりそうですー!!
平野先生のAtelier KUMIKOのblogはこちらです→★
ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
7月までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→★
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
アルミバネ口金バッグの続き 2017/06/17
-
アルミバネ口金のバッグ 2017/06/14
-
パステルアート体験 2017/06/09
-
「うれしい手縫い」 2017/04/23
-
タティングレースで飾ったスリッパ 2017/04/03
-
コメントの投稿