リトルステッチさんで森金先生のハーダンガー教室です。自分の勉強もいろいろ再開です。

今日は先生がお持ちのいろいろな糸をご紹介下さいました。
ヴィンテージのものや、同じ色番号でも新旧のタグデザイン、素材もリネン、コットン、ウール、、
ハーダンガーやクロスステッチに使えそうなら何でも買ってみて試されているのはすごいです!

昔の、ストッキングを繕うための糸、というのがあって、女性のヒール靴を履いた脚の形を模した紙の糸巻きに巻かれていました!
スモッキングは25番糸が多いですけれど、表現によってはまだ他にも試せそうですね(^^)
私は8番糸で飾りのお花を刺すのが好きです!キャストオンステッチなどは糸の個性が良くでますよ。

今日は新しい作品を刺し始めました。
エクリュにエクリュ。白糸刺繍もやはり美しくて好きです(^^)
そしてこちらの教室で皆さんのカフェカーテンやテーブルセンターなど色々な違う作品を見せていただくのが楽しい。
一人で刺せるものは限られているけれど、お仲間の苦労や完成の喜びを共有することができるのは豊かなひとときです(^^)
帰宅して文字の続き。

ここまで刺したところでちょうど、一束終わってしまいました、、、結構使ってしまうものですね(^^;
________________
6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→★
をご覧下さいませ。
★ご注意★
ただいまホームページ不具合によりえつらんできなくなっています。こちらのリンクからレッスン日程をご確認くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
赤の次は白い刺繍を。。 2017/06/05
-
5月末の白糸レッスン 2017/06/03
-
国立ハーダンガー教室の日 2017/06/01
-
次の展示会に向けて 2017/05/31
-
スタンプワークのベルプル 2017/05/25
-
コメントの投稿