先週、生活クラブの「まち大会」という総会があり、お手伝いに行ってきました。


椅子並べなどの会場設営をすこし。。
任期のないボランティア委員を終わりににさせていただいて一年、お陰ですこし、お仕事のバランスを増やすことができたように思います。



ボランティアを離れましたが、1ユーザーとしてはやっぱり生活クラブを愛用しています。
お料理やお菓子もいろいろ教わって、、、
楽しい集まりは今も新しい方々で続いています。今年の総会のお土産も、委員の皆さんの手作りスノーボールとブラウニーのセットをいただいてきました。


輸入牛肉の残留エストロゲン(成長ホルモン)濃度を計測したら、国産牛肉の600倍のものがあった?!総会を聞きながらお肉のリーフをめくるとそんなことが掲載されていてびっくり。。(^^;

ティーンとなり、親の知らないところでも食事する機会が増えてくる娘に、すこしだけ意識してもらうのに便利な情報もあったりします。
美味しいのと、配送の便利が一番ですが(^^)



いつもの、卵6個プリン。最近は娘の方が凝ったものにトライしてくれるようになりましたのでお任せし、わたしはこんなのばかり(^^)
卵と牛乳とお砂糖しか入っていないって、考えてみると凄いなーと思います。
身体は食べたものでできている、ので、時折は、意識すると良いですね(^^)



期末試験が終わり、娘が焼いてくれた抹茶とチョコチップのクッキー



お友だちからいただいた、のらぼう菜は会社の畑で採れた無農薬だそう!炒めてめんつゆをすこし、かつおぶしをパラリ。
ひとの手や気持ちの見えるものをいただくのは幸せなことですね。
私たちの刺すものも、そうありたいですね(^^)
________________

3月~4月前半の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

生徒さんの作品 小さな体験作品

生徒さんの作品 リズミカルなハート柄

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)