2月8日は針供養の日。
今年はお友だちと行ってきました。

浅草寺の淡島堂には供養のための大きなお豆腐が置かれています。


こちらに折れた針を刺して感謝のお祈りを捧げます。
自分と生徒さん皆さんの、益々の刺繍技術向上をお祈りしてきました!!


ハンドベルのような和楽器を鳴らしながら、供養の典礼が行われました。

いつもは一人ですので、朝一番さーっとお参りするのですが、今年はお友だちと一緒でしたのでゆっくりじっくり参加できましたー(^^)

そして浅草を堪能。。

仲見世の揚げ饅頭



1~7段階までの濃さの、日本一濃い抹茶ジェラート、7番にトライですー!
とってもお茶が濃くて、美味しいです!苦すぎたりしませんよ(^o^)

ランチは五目釜飯


お友だちの案内で、一棟まるごと物産館のデパート「まるごとにっぽん」もゆっくり見学、お土産沢山買えました!



今年はやっぱり外せません、直虎のお菓子!次郎柿餡(^^)

歩き回れば回るほど、心浮き立つお土産候補が、、浅草、危険すぎます(^^;
また次に、、と後ろ髪引かれながら、何と何を買ったかも思い出せないお土産袋を提げて、楽しい遠足、いえ針供養から帰りました(^^)
________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

金曜カフェレッスン

生徒さんの作品、マザーズバッグ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)