上野で会期が終わる前日、デトロイト美術館展に行ってきました。雪がちらつく寒い金曜日。ポスターはゴッホの自画像です。



本当はドームのキルトフェスティバルにも心惹かれていたのです。
でも今年は年明けすぐにかかったインフルエンザで人混みがやや不安、ドームの人手よりはこちらの方が無難?
ピカソもルノワールもモディリアーニもあるそうだし、、と当日朝にこちらになりました。

ルノワールが描いたジャン、モネの絵のなかのカミーユ、ピカソの恋人、モディリアーニの奥さん。
印象派も、ポスト印象派もキュビズムも、ヒトラーが迫害した時代のドイツ絵画なども幅広く観られて、とても良かったですよー!

ゴッホのタッチに触れる、3Dプリントの技術を生かした複製絵画コーナーもありました。

本国のデトロイトがOKなので、ということで日本でも月火曜日は絵画自体の撮影が可能だった展覧会、金曜なのでそれは叶いませんでしたが、、



アメリカ自動車産業全盛期に、工業都市としてだけではなく芸術や教養水準も高めていこうと集められた名画に、デトロイト市民の意思が貴く感じられました。
お土産はマスキングテープ。



手帳に貼ったりして楽しめます、はがせるのでいいですね(^^)

自宅駅に戻ると、そこで一年近く会っていなかった、ボランティアを一緒にしていたお友だちにばったり!

わー懐かしい、お出掛け帰り?
嘘、デトロイト美術館展帰り??私もなのー!
本当にビックリの再会でした(^o^)

こんな巡り合わせってなかなかないわーとそばのインド料理レストランでランチしてゆっくりお喋りしてきました。



良かった絵の感想や、音声ガイドがいま一つの出来じゃなかった?なんてお話も楽しく、あまりの偶然に、なんだか導かれているような、幸せなほっこり感満点の再会でした(^^)
________________

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせくだい。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

ヴェルサイユ展のおさらい

新しい楽しみ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)