
娘は宿題があるとのことで、二人でゆるりと、、
乗換駅の神田で、
「ここのお蕎麦が結構美味しいよ」
と主人がいうので食べてこなかった朝ごはんに駅ナカのお蕎麦。

上野公園の入り口にある西洋美術館にて画業の観賞。
ザクセン選定候お抱えの肖像画家から、大工房を運営して数千枚の絵を出荷し、印刷業までこなした実業家、そして市長にもなった政治家、と幅広い顔を知ることができました。
タッチは丁寧で細かいお仕事が得意なのに、なんとマルチタレントな方でしょう。ちなみに宗教改革で教科書に登場するマルティン・ルターとも 長年親交があり、彼の肖像として残るものは全てクラーナハが描いたものがもとになっているのだそう。
知らないものこそ、行ってみるとへぇー!が沢山あって楽しいですね!
音声ガイドのナビゲーターの阿川佐和子さんも、「正直、よく知りませんでした」と素直におっしゃっていました(^^)

美術館の前庭にはもう梅が咲いていました!

と思ったら、お向かいにはレモンまで実っている!ロダンの彫刻以外にも実は見所がいろいろ、なのでした(^^)

お昼はアメ横っぽいお店に挑戦。コートかけのない丸いすのお店も、軽装で長居しない時ならいいですね!

寒い日に、こういうお店のおでん、美味しいですよねー(^o^)

〆鯖の棒寿司と、お好み天ぷらは揚バットごと運ばれ、主婦に嬉しい大根おろしが、アク取りの容器のなかに山盛り取り放題?!

赤ちょうちんに、ビニール張りの外の席、テーマパークのフードコート気分で楽しめました(^^)
________________
2月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
仕入れとお喋りと 2017/01/21
-
マリメッコ展 2017/01/18
-
上野にて、クラーナハ展 2017/01/10
-
アラジンようやく観劇 2017/01/09
-
札幌、小樽、新千歳空港 2016/12/29
-
コメントの投稿