
小さなお店が軒を連ねて、アメ横のようなところでした。

朝御飯のあとですがせっかくなので、、大きなボタン海老のお刺身。

ホタテの浜焼き。やっぱり鮮度も大きさも見ただけで違いますが、その美味しさは試してこそ!ですね(^o^)
続いて五稜郭タワーに上りました。

快晴で、上から綺麗に五稜郭が見られました!

確かに上がって見ないと五稜郭が五角形の要塞、と分かりませんね。暖かい季節は中を散策するのかな、今回は中の観光はせず、自由時間の間に、、

函館に来たら皆さんが行くという名物、ラッキーピエロへ。知らなかったので、ラッキー=パチンコ屋さんの名前かと(^^;
ハンバーガーやさんです。
いえ、、

スパゲティやオムライス、ハンバーグも。ファミレスに近いかも。

バスの中でいかカツと、

チャイニーズチキンバーガー。甘辛いたれを絡めた鶏の唐揚げとレタス、白いマヨネーズがゴマたっぷりバンズに挟まっていました。B級グルメ満喫(^^)

函館を出て洞爺湖へ向かいます。駒ヶ岳がくっきり、今日もよいお天気!
洞爺湖畔のレストランでお昼、

サーモンいくらの親子丼と、

郷土料理の鮭のちゃんちゃん焼き

活きホタテも焼いて。北海道らしいランチでした。

洞爺湖を見下ろす展望台。北海道の広さを垣間見るこちらの湖、周囲が43キロなので、5月にはフルマラソンが行われるのだそう。
そういえばニュースなどで聞いたことがあったかも、ですが、来てみないとピンとこないものです。これからはあぁ、あそこで!と思えそう(^^)
またバスに乗り、札幌に移動します。だんだん雪深くなってホテルへ

広いレストランの窓から外が、、埋まってて見えません!町中が埋もれていました。北海道の方は慣れているとはいえ、50年ぶりの大雪となるとやはり大変ですね。。

そんな中ですがツアーはお食事場所を探し回らなくて良いので初心者向き。夜は毛ガニ、たらば蟹、ズワイガニのかに三種プラス握り寿司の食べ放題、というプランになっていました。
お正月前にこれだけ食べたので、もう買わなくて良いね、という感じです(^^)
________________
1月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
アラジンようやく観劇 2017/01/09
-
札幌、小樽、新千歳空港 2016/12/29
-
洞爺湖と札幌グルメ 2016/12/28
-
初北海道、 函館の夜景 2016/12/27
-
銀杏並木をお散歩 2016/12/06
-
コメントの投稿