刺繍の指導員講座卒業要件のための自由課題、カットワークのテーブルセンターが完成しました。



今回は今まで学んだことの総決算として、デザイン、生地から技法にいたるまで全てがオリジナル!自分によもやこのようなことができようとは~!と、一昨年この講座の前段階である、日本手芸普及協会の「刺繍講師養成講座」をスタートした時には思いもしませんでした。
本当に、良い学校に通えて良かった、良い先生やお友達と学べて良かったと思います。先生の厳しく細かいコメントも、お友達の励ましも、ありがたいことばかりでした~。


勿論この作品の完成度については、力不足で残念なところばかりですが^^;、それでもこうして完成していることは素晴らしいと言わなくてはですよね。一昨年の私から見れば技術も心持ちも、とても進歩したと思いますので(^-^)




お花の片側には大きなカットワーク。




カットしなかった側は葉っぱを半分ずつ抜いて、バランスを取りました。お教室の名前入り。これをいつかお教室で使えるようになるといいな~。まだまだ細々コミセン会場ではありますが。。


さて卒業確定にはまだ早いのです、これは第一関門で、もう一つあの大きなハンガリー刺繍とレースかがりをやらなくては!ピンチは続きます~感慨に浸る間もなく、急いで宿題をやらなくてはです!!
関連記事

展示会作品もまだまだ‥‥

ハーダンガー補講の会

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)