月曜は国立で年内最後のハーダンガー教室。御園先生の講座でいただいてきたお教材がはかどっていなかったので、少し進めながら、制作のアドバイスをいただいて。。

の前に、お友だちと朝からお茶タイムを楽しみ、中二の娘たちや年末年始の話など。。(^^)

お教室帰りには、てくてくとひと駅歩いて西国分寺へ。最後のひとりタイム、贅沢なカフェランチをしようー!と久しぶりのクルミドコーヒーにやってきました。


窓際のカウンター席でほっと一息。



キノコ型の割り器で胡桃を割ってつまんでいると、コーヒーとランチが運ばれてきます。



蕪のマリネとハムチーズサンド。パンは小さなカボチャマフィン。こちらはミニサイズなので小さいのです。
何故ならー



食後のイチゴケーキもおまけしてしまったので!(^o^)



ケーキもプレーンマフィンでできていて、バラのかたち。ホイップの中にも大きなフレッシュイチゴが隠れていました。。
豊かなランチタイムで、冬休み前のひと区切りをしました。



週末には黒豆第一弾を煮て、お友だちにお裾分け。
生活クラブのボランティア時代、お料理上手の先輩方は皆さま12月にはいると一度お節を予行で作っていらっしゃいました。テレビの新しいレシピを試してみたり、お友だちと交換したり。
ボランティアは離れてもそんなところは思い出して。
お家で煮る、薄い甘さの黒豆良いですね(^^)

お掃除や片付けをしながら、鍋を火にかける、そんな時期。。。あ、、大掃除ーと、わざとらしく思い出したりして(^^;
これから少し、やりまーす!

______________________________

ここから拍手コメントのお返事です

Kさま、今年も度々お励ましのコメントをくださりどうもありがとうございました!あぁ、ご覧くださったのだと思うと、疲れている時にもやっぱり続けようと、何よりの励みです(^^)

そして、お孫さんは春には小学校とうかがい、今度はおばあちゃまのべっぴんさんスクールものが沢山できるのだろうなと楽しみです!!また機会があれば是非拝見したいです。


________________

1月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







関連記事

生徒さんの作品、ピクチャースモッキングの図書バッグ

今年のレッスン終わりました

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)