生徒さんから、やってみたいのですが、、と問い合わせがありましたので、試作のために買ってきました。
100均のパスケース。



結構しっかりした皮みたい、、と思ってほどくと、中には硬いプラスチック板が入っているのですねー。

それを抜いたらとってもソフトなので、普通のミシンでも縫えました。
ちなみに、「べっぴんさん」のあさやさんみたいに針を二本持って縫うのもこっそり試しましたが、むずかしーい!!というわけで真上をミシンで。。



パスケースの周りもしっかりした皮革にするには難しいですが、中にSuicaが入ってしっかりしますので、できなくもない、かな。
皮革、、、端の始末がいらないのは便利ですよね。せめて、もう少しだけよい素材にすれば、こういうタイプもよいかもしれませんね、とりあえず暫く使ってみようかしらと思います(^^)



ちなみに、cerisierではこちらもお作りいただけます。
縫製サービスならぬ、カルトナージュお仕立てサービス。写真のようなティルダなどのインテリアクロスから、無地のものまで、小さなスモッキング帯を刺せば、丈夫なカルトン(厚紙)製の素敵なパスケースができますよ!



寒い冬の夕方に帰ってくる娘に、お芋のおやつ。スイートポテトの簡易版です。
蒸し器で蒸したさつまいもはそのままでも甘いので、きび砂糖少しとレーズン、バターと牛乳、シナモンを加えて茶巾に。

わざわざオーブンで焼かなくても充分美味しいおやつです!


このレーズン、サンマスカットという種類なのですが、いつものカリフォルニアレーズンよりも大粒で味が濃く感じます。干し加減がやや浅いのか、サクサク感もあり、とっても美味しい!
干ぶどうひとつとっても、いろんな味があるのねーと感心しました(^^)
________________

12月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

生徒さんの作品 フリースのぬくぬくマフラー

スモッキングボールとマフラーレッスン

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)