が、私の苦手なレイズドリーフステッチが進まなくてそのままになっていました(^^;でも、このままではお蔵入りになってしまうー。

ようやく重い腰をあげて、どうにか刺してしまいました。
ホントはもう少しうまくいくはずなのですが、浮いた葉っぱを込み入ったところに刺すときのコツを忘れてしまったようです(×_×)次回先生にもう一度お尋ねすることにしましょう。。

10枚くらいが生地に直接刺すフラットな葉っぱ、10枚くらいがスタンプワークらしい、浮いた葉っぱで、両方の技法を組み合わせることで立体感が出てきます。
色をワントーンで刺すことで、どこかノスタルジックで、上品な感じの作品になりました。
こんなポーチには、キャンディよりはリップや手鏡などの大人っぽいものを入れたいですね!
そんな風に使い途を考えるのも、楽しいです(^^)

このリバティの大きなパッチン止めはハンドメイド。お友だちにいただきました。洗顔やメイクの時に前髪を留めておく、大人の女性用です(^^)
これを機にちゃんと持ち歩いてお化粧直しなど。。

________________
11月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
生徒さんの作品フリルの格子バッグ 2016/11/28
-
スタンプワークのツリー ミニタペストリー 2016/11/23
-
スタンプワーク宿題 花籠の巾着ポーチ 2016/11/20
-
今月のスタンプワーク教室 2016/11/14
-
ティッシュケースもう一種 2016/10/25
-
コメントの投稿