スタンプワークのお稽古にいってきました。
今月からまた新しい課題、まずはステッチを習います。

レイズドローズステッチを5番の糸で練習。


左側の花芯、その外側に糸をかけて、右側のようにバラを作っていきます。

お花の次は葉っぱを習いました。


こちらは浮かない刺繍、フラットステッチという名前がついています。少しずつずらして糸を重ねていくことで、ふっくらとした葉っぱができてきて、とても楽しいです。
左が5番糸、右は8 番の糸です。8番は糸が細い分少し小さめの葉っぱを刺すのに向く、というわけです。

このお花と葉っぱを組み合わせて、バスケットにお花を盛り込んだ図案を刺します。

今回はエクリュ一色なので、ステッチの美しさを大切にしなくてはー!



お教室のあるビルに、羊羮の虎屋さんがやっている、トラヤカフェがあります。一度入ってみたくて早めに着いてトライ。
あんペーストは小豆と白餡の2色、パンもカラリとしたイギリスパン風のパンが、プレーンとゴマのついたもの2色で出てきました。



スッキリしたインテリアの落ち着いたカフェで、朝からゆっくりできましたー!
たまには良いですね(^^)
________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



________________

9月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

関連記事

キルト&ステッチショー

ブルーの帯を刺しました。

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)