
色がいいですねー!!!
この生地でポーチを作る、と決めてから帯を刺すと、色の組み立てが上手にできるのです。このポーチのグリーンがその良い例で、柄布の色とスモッキングのグリーンを合わせてくださっています。

お花の色を多目に使ってありますがうるさくなることなく、大人しくなりすぎることもなく、絶妙の加減で素敵な作品に仕上がりました\(^^)/
このように、帯だけを刺すより表地を決めてから、その作品のパーツ(一部分)を作る気持ちで色を選ぶといいですよ!
そうすることでなんとなく緑使おうかな、と選んだ系統の色が数色あっても、ぐっと絞り込まれます。確信をもって選んだ色で刺すと気持ちよくはまりますので、スモッキングの腕ももっと上がって見えますよ(^^)
________________
7月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
金曜午前レッスン 生徒さんの進捗 2016/06/21
-
展示会メンバーとスモッキングお勉強会 2016/06/19
-
生徒さんの作品、スモッキングのファスナーポーチ 2016/06/16
-
生徒さんの作品、お嬢さんのポシェット 2016/06/14
-
子供のスモッキングブラウス 2016/06/13
-
コメントの投稿