今回はアイスティーの楽しみ方です。会場は国立の素敵な個人のお宅。

バラやいろいろな種類の草花で彩られたお庭。ナチュラルな感じですが、上手に手入れされているのだと思います。美味しいお茶をいただくのには最適な空間ですー!!

デモンストレーションのテーブル。楽しいお話を交えながら、こちらで次々とお茶を淹れてくださり、最後には実習もできました(^^)

基本のアイスティー。ライムを飾って色も爽やかに。

上にクリームとミルクを載せたロワイヤル

搾りたてのグレープフルーツジュースが層になったフルーツティー

ミントのジュレが美しい「ウィスパー」は今年の新作だそうです。昨年に続きご参加のかたも楽しめるよう、メニューは毎回入れ換えていらっしゃるのだそう。

こちらはバイオレットのリキュールで、大人っぽい色合いですね!
リキュールというとえっお酒?と思いますが、色付け程度の量で、ベースは紅茶とハーブやフルーツのジュースやシロップですので、例えばお酒の席で飲めない方に差し上げるなどのおもてなしドリンクに、とのご提案でした。確かに烏龍茶などそのままお出しするよりずっと粋なおもてなしになりますね!!

今回一番素敵だったのはやはりこのテーブルフラワー!自然光のたっぷりはいるお部屋に、優しいお花がよく合って、とても暖かくもてなされていると感じくつろげました。全てお庭から切ってきたお花と聞くと、羨ましい限りです。。
紅茶教室にいらしている方々は皆さん、インテリアやガーデニングに造詣が深いのも感心しました。取材を受けたインテリア、エクステリアの雑誌、珍しい植物の種類、細かいお手入れや育て方のコツ、これから見頃を迎えるお花が有名な観光地など、話題がいつもは触れないことばかりでとても新鮮でした!!
美味しいアイスティーでリフレッシュできました、おうちでも作ってみます(^^)
________________
6月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
おうち、または公園ランチ 2016/06/08
-
総会と仲良しさんと 2016/06/04
-
アイスティーの楽しみ方 2016/06/01
-
はな子さんさようなら 2016/05/29
-
シンガポール土産とベトナム 2016/05/27
-
コメントの投稿