その前に8:00、娘と共に国立に降り立ち、あれ?なんでもういるの?という顔の娘友人に「宿題がタイヘンなの~」と言い訳して、喫茶店でまた少し進めました。卒業制作、焦ると縫い目が大きくなって、結局ほどいたり、苦しいです‥‥^^;

お昼は素敵なイタリアンに連れてっていただきました!まだまだ国立にはオシャレなお店があるのね~。
魚介ときのこのパスタ、ソースが選べるので私は塩味、お友達はトマトクリームにしました。蟹ほぐし身がたくさん入り、よいお味でした!デザートにはしっとりガトーショコラ~。

五年生、勉強も忙しくなるけれど、みんなのことを考えて行動できるように、との学年目標は良いなと思いました。母はついつい塾のことなどが気になってしまいがちなので、学校は健全にバランスとってくださるということなのですよね。。
私も自分ばかり美味しいケーキをいただいたので、帰宅してキャロットケーキを焼きました。栗原はるみさんレシピを見直してて、昨年何度か焼いたレシピです。バターがなくてもなたね油で焼けるので手軽なのですよね(^-^)

でも本当はお掃除や衣替えなど、もっと急務があるのでした^^;ついつい好きなことばかり先にしてしまう‥‥やっぱりみんな(家族)のこと考えてないわ、さっそく反省した母でした^^;
- 関連記事
-
-
一足早い打ち上げパーティー 2013/05/16
-
米粉のクッキーと小倉蒸しケーキ 2013/04/23
-
保護者会でした 2013/04/16
-
入学式シーズン 2013/04/11
-
甘夏7キロ使い終わりました! 2013/04/03
-
コメントの投稿