今年から委員は下ろしていただいたのですが、、まだ続けているお友だちにもお会いしたいし、お手伝いは多い方がいいですので、、
生活クラブのお菓子講習会、本日は保育のお手伝いにやってきました。慣れない男の子赤ちゃんのお相手に、ちょっと腕がだるく、、ママは偉いですー(^^;



抹茶シフォンケーキ、紙の型を使うと次々に焼けて便利ですね。参加者が総勢大人15名!スタッフを入れて大人29名子供7名、今回も大盛況でした!



盛り付けには茹で小豆とホイップクリームを添えて。。(^o^)

季節のランチはこんな感じです。


筍ご飯、鶏の唐揚げ甘酢漬け、アスパラとトマト、新玉ねぎのサラダと野菜と竹輪の小鉢。
今日も美味しかったですー!

終わったあとで、夏休み親子向け講習の打ち合わせがありました。
すこし先ですが、七月の後半、夏休みにはいったところで親子向けのお菓子と手芸の講習会をする予定で、手芸の講師としてお手伝いする予定なのです。。
いくつかの案の中から、参加者に合わせてレベル調整のしやすいものということで、クロスステッチのヘアゴムに決まりそうです。



以前お教室でやったときのサンプルです。ちなみにお菓子講習のメニューは、最近まち武蔵野で流行っているこちらのクッキー


ちょっといびつなお顔が可愛い、お猿のクッキー!わたしはこっちに参加したいけど、、ダメですね(^^;先にレシピをいただきましたので、作ってみようかなー(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

生徒さんの進捗いろいろ

お友だちの手料理ランチ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)