cerisierでの白糸刺繍のレッスン、月に二回程度開講しています。


お始めくださったばかりのOさんの経過です。カットして「ダーニングかがり」と「七宝かがり」をスタートしました。



こちらは本科も高等科も終わったYさんの経過、ニードルケースを刺し始めているところです。
普段のフランス刺繍やスモッキングとはまた別の楽しさがあります、と言ってくださいます。皆さん、
「カットして織り糸を抜くときのドキドキがたまらないー!」
とここは共通みたいです(^^)

私のクッションは、あーでもないこーでもない、と図案を作りながら刺していますので、ようやくこんな感じ。


まだまだですー(^^;
全然進んでないように見えますが、真ん中のモチーフの回りにダブルケーブルステッチを入れて、周りの四角いサテンステッチが透かし模様の数と合わないのでほどいて、もう一度少し外側に枠をずらして刺し始めたところですー。



先にスタンプワークの宿題はできました(^^)

________________

5月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

関連記事

鷲沢先生のキルトフェスタへ

生徒さんの作品、ピクチャースモッキングのマザーズバッグ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)