とても間に合いそうにない‥‥このままひた走るしかありません。試し刺しは本刺しにランクアップになりました^^;

ところでカットワークのスタートといえば、ひたすらにランニングステッチの下刺しとブランケットステッチです。このランニングステッチ、とっても合理的で好きです!

ほんの10センチ程度残った糸も、こうして縫い込んでしまえるので、使えない糸くずが少ないのです。きっとこれも昔からの知恵なのでしょうね。糸を節約しつつ作品を美しく丈夫にするという‥‥素敵です(^-^)
そんな塾の午後、娘はお友達に誘っていただき、初の生花体験に行ってきました。こちらがその作品です。

私には全く心得がないので本当に良い機会でした。書道同様、やってみると結構好きかも‥‥という楽しい経験になったようです。勿論その裏には、お約束事を最小限にとどめて自由にさせてくださった、先生のご配慮があり、そういう先生だからと誘ってくださったお友達ママのお気遣いあり、感謝感謝です(^-^)
娘たちがレッスンの間、母たちはお茶タイム。子供と違いあまりご一緒する機会もないので日頃娘がお世話になっているお礼と、お互い娘の悩みを‥‥そろそろ本人たちの前でするとお嬢さんたち、嫌がりますものね(^-^)
母子ともにあっという間の楽しい午後でした!
- 関連記事
-
-
今月も良い講座でした 2013/04/18
-
ドイツからハンガリーへ 2013/04/17
-
卒業制作を進めなきゃ‥‥ 2013/04/14
-
バリオンステッチのサンプラー&糸くず入れ 2013/04/09
-
卒業制作の試し刺し 2013/04/05
-
コメントの投稿