
ラリエットになりそうなブレードでした。ピンクが先生のお見本、グリーンが私の。一見するとそう違いが見えませんが、まだまだです。。
先日の下田直子先生の展示会作品にもタティングが太い糸で少しだけ使われていました。勿論おできになるのですよねー!
そして2月のハーダンガー刺繍で習っていますのが、

こちらのフラワーアイレット。普通のアイレット同様手間がかかりますが、とーっても可愛い仕上がりなのです。
私の白糸の生徒さんにもご紹介したい!とかがりましたがなかなかはかどりません。。しかも12番の方が良かったかも、、と先生のアドバイスをいただいて思っていたところです(^^;
とりあえずぐるりとかがって、その先はまた考えます。
自分の勉強、生徒さんのご指導、どちらも楽しいのであーもっと能力と時間がほしい、と皆に共通の悩みです。ちなみに体力は、まあまああるかしら(^^)
下田先生の作品展を見たら、まだまだやりたいことが沢山見えてきて、果てない大海原に船を漕ぎ出す気分です。
こんな幸せを皆さんに下さってるのだわと思うと、素敵なことですね!
私も頑張ろう。。
________________
2月~3月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
(ただいまホームページ不具合のためこちらもあわせてお試しください)
smockcerisier@yahoo.co.jp
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
バックステッチ?ホルベインステッチ? 2016/03/31
-
生徒さんの高等科作品 2016/02/17
-
私の今月のお勉強 2016/02/16
-
雪の日、ハーダンガーお稽古へ 2016/01/24
-
ハーダンガーのミニドイリー 2016/01/17
-
コメントの投稿