お会いしたのは年少さんの時、そしてこの春は年長さん、くらいの生徒さんお二人の作品、最近いただいたお写真です。



Sさんの帯は、「スモッキングの少女服」というご本の図案を参考にケーブルステッチで茎、バリオンステッチでお花を入れました。シンプルながらスクールものに合う、可愛らしい作品です。



Hさんは図案のバランスや色づかいにご自分のカラーがしっかり出ています。無難にまとまりがちなところにもぴりりとスパイスを効かせる作品が素敵。段数の多いカウンターチェンジにビビッドなお花が可愛い(^^)

どのくらいやったら何ができますか?の参考にご紹介しました。
皆さま刺繍以外にもお忙しくされていますので、ずっと定期的にお通いというわけではありません。半年や一年離れることもおありです。

それでも身に付いたものは完全には失われませんので、少し刺すとすぐ手が戻るものです(^^)

特別な技術ではなく、誰もが楽しめるスモッキングが、わたしはとても好きですので、こうしてご指導というかたちで紹介していきたいなと思います。

勿論、もっと手応えがほしいという方には、いくらでも深堀りできますよー、深遠な世界を覗くと、自分もまだまだ始めたばかり、という思いがして、それもまた楽しい(^o^)
________________

2月~3月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us


(ただいまホームページ不具合のためこちらもあわせてお試しください)
smockcerisier@yahoo.co.jp



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

関連記事

ビショップカラーの宿題

針供養と作品展めぐり

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)