というわけで、お教室用の試作も始めなくては!久しぶり?のスモッキングです~。

最近は柄ものにこだわることにしたのですが、寄せると濃くなることを考えると、糸を印象的に用いるためには柄が淡くないと。。選ぶのがなかなか大変です。この帯の生地は花柄と同じ色味をうんと淡くしたプリント。ちょっとニュアンスが出ます。
この間から取り組んでいるバネ口ポーチをキットにして始めていただくのですが、初めての方向けに、バリオンなし、ウエーブなしの図案を作りました。

色づかいや糸の太さで単調にならないよう工夫しました。そしてなるべく簡単に。。最初に沢山練習して欲しいケーブルステッチが主です。お花もケーブルステッチなので、基本にピッタリ!もしバリオンを刺せる方なら、お花は変えていただくこともできますね。
そして、新しい、色の組み合わせ参考書です。

こちらも学校で割引になっていたので買い求めました。
中にはアンティークの糸巻きや缶など、古いお裁縫グッズの写真が沢山!

素敵な配色の参考に‥‥。
- 関連記事
-
-
ギンガムのスモッキングバッグできました 2013/04/10
-
ギンガムチェックのバッグ 2013/04/08
-
お教室用の試作 2013/04/06
-
ワンデイレッスン 2013/03/26
-
ホビーラホビーレの手づくりアワード 2013/03/25
-
コメントの投稿