月曜はこの冬初の「雪で大混乱」の朝となりましたが、皆さまは大丈夫でしたか?娘は普通に学校があり、バスがものすごく遅れた上に遅刻の免除もなく、ちょっとお疲れ気味でした(^^;

わたしは習っているハーダンガーの先生がどちらでもいいですよと仰って下さったので、決死の覚悟?!いえレッスンを楽しみに、国立まで行ってきました。

娘を送りがてら中央線に乗ろうとしたらホームの混雑で入場できず、スタバで待機して、、とやはり倍以上の時間がかかりました。お勤めの皆さまのご苦労が身に染みました。。
実体験してみると、やはり雪の日のcerisierのレッスンは、急ぎの作品等でない限りお休みをお勧めした方が良さそうです。あの時間の読めなさと混雑は身の危険を感じるほどでした(^^;
一度降ると、そのあと何回か、心配な予報が出ますよね。。あとの影響を考えると、あまり積もらないと良いのですが。。


さて、ハーダンガー、今度は少し大きなものを刺してみたいと、45センチ角のクッションに着手することにしました。真ん中から刺しますので、センターを決めて刺し始め、まだここまで。この先はどんな組み立てにしましょうか。。色は淡いグリーン。ペパーミントグリーンに近いけれど、モスグリーンだそうです(^^)

________________

1月~2月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us


(ただいまホームページ不具合のためこちらもあわせてお試しください)
smockcerisier@yahoo.co.jp



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






関連記事

ハンドスモッキングのばね口ポーチ

サウスポーの生徒さんたち

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)