会期は29日日曜の3時まで。
土曜日も私や仲間たちの作品を大勢のお客様にご覧いただくことができました。



ご来場くださった皆さま、ありがとうございます!こちらの合同作品の前で、皆さま写真を撮っていかれます。今回の出展メンバー16名各々のイメージで刺した「もみの木」の作品です。

ご案内ハガキにも使いましたが、アップルトンウールというウール糸で刺していますので、寄って見ていただくととても質感が暖かく、素敵なのです。お客様も「写真よりもっと良いですね!」と嬉しいご感想をくださいます。私たちからお客様への「冬のおくりもの」です(^^)

土曜日、私は吉祥寺にて白糸刺繍のレッスンでした。


ただいま生徒さんはこちらのテキストで、ハーダンガー刺繍のドイリーを学んでいます。
(公財)手芸普及協会の刺繍テキストは、教えてみてわかるのですが、とても教えやすく、生徒さんも復習がしやすいテキストになっています。

私たちメンバーが学んだ当時のテキストからさらに進化して、それぞれの刺繍の魅力を伝えながら、好きなものから順に学んでいけるのが良いのですよねー!私のお教室の生徒さんには、最近白糸刺繍が人気です(^^)

直接教わった先生方が編纂に携わりご苦労をうかがっていること、そして私たちも少しそのお手伝いをさせていただけたこともあり、とても愛着のあるテキストになりました。

多くのかたにこのテキストの刺繍の美しさ、楽しさをお伝えしたい!
そう思って、大好きなスモッキング刺繍以外にもクラスを持つようになりました。

そのことへの励ましをくださるメンバーのお友だち、普及協会の事務局の方にも、いつも感謝しています。展示会はそんなことを再確認した場であり、次への方向性も自分に問うよい機会になりました(^^)



スモッキング刺繍をもっと多くのかたに刺していただけるようになるためにも、刺繍全般、手作り全般の普及につながる活動を、ささやかですが続けていきたいと思います(^^)

ーーーーーーーーーーーー

12月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧下さいませ。✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




関連記事

展示会、無事終了\(^-^)/

お花とお気持ちとスマイルと

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)