レッスン前に、デモ用の小ぎれを作ります。

普及協会の新テキストは、バインダー式でバラバラになるので、持ち運びがとても便利になりました(^^)
図案もカラーで色分けされていて見やすいので、カットする位置などお伝えしやすいのですが、、
もうできるかな?といざ普通のご本を見るともっと簡略化され、勿論色分けもされていないので、やはり生徒さんは不安になるようです。。
そのため、いずれ一人でハサミを入れられるように疑問を解決していただくため、一般のハーダンガー参考書も持参しています。
そろそろご紹介した参考書を図書館で借りたり、古書で買ったりしてくださったと聞くととても嬉しい!ハーダンガーのファンが増えていますー。
スモッキングとハーダンガーは、幾何柄の美しさに通じるものがあるので、双方とも楽しんで深めていけるのですよね(^^)

本科の作品も、無事に皆さま仕上げてくださいました!こちらはYさんとIさんの作品です。ピンクの中地、水色の中地と個性も出ていて素敵ですーピンクッションでなく額装にしてくださる予定のかたも。。(^^)

Yさんは以前別の作品でオープンボタンホールステッチを大量になさったとのことで周りのかがりがとてもきれいに揃っていました。そしてIさんは裏面にも練習のためにかがりをいれてくださっています。。力作!

高等科作品も美しく仕上がりそうです。。アイレットと、ピコットを入れたダーニングをお伝えしました。お疲れさまでしたー(^^)
ーーーーーーーーーーーー
11月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。
✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
展示会三日目です。ご来場ありがとうございます! 2015/11/26
-
展示会初日を終え、あらためてご案内です。 2015/11/24
-
白糸刺繍のレッスン日 2015/11/12
-
ハーダンガーのクリスマスオーナメント 2015/11/05
-
ちょこっとハーダンガーのオーナメント 2015/11/04
-
コメントの投稿