第1回 「オリムパス絲フェス」というイベントを見つけて、参加してきました。
オリムパスとクロバーさんの製品を使って、ワンデイ講習をいろいろ楽しめるというイベントです。



私が気になったのがこちらの「オヤ」
本来はオヤ糸という細い色糸を使ったトルコのレースで、編んで作るもの、刺繍で作るものがあり、さらに編んで作るもののなかにもかぎ針のものとシャトルのものとがあり。。
面白いですよねー(^^)

今回はビーズをいれたトゥーオヤを習いました。


オリムパスの40番レース糸はタティングでも使いますが今日はかぎ針。
途中までですがなんとか編めましたー(^^;



ビックリしましたーいきなり、次は長編み三目一度の玉編みを編んでくださーい、と言われて、どなたも分からない方がいらっしゃらない!すごーく久しぶりの私はうろ覚えのまま、時間ギリギリ頑張りましたー。皆さまレベル高い!

このイベント、好きなものをずっとやるのではなく、、サーキットトレーニングのように時間になったら移動!を繰り返して一日4つ体験するという、トライアスロンのようなプログラムでしたー



小さい織り機を使って織物をし、



オリムパスの刺繍糸とタッセルメーカー、より紐を作るお道具を使ってタッセルのバッグチャームを作り、



ハンバーガーとサラダ、パンナコッタのランチボックスでお昼をいただき、
午後はオヤをやって、最後にこぎん刺し。


お片付けしてクロバーやオリムパス製品などがあたるゲームをして、集合写真を撮って、、となんとも激しいスケジュールでした!!
35名くらいの参加でしたが三日で満席という人気だったそう、滑り込めてラッキーでした(^^)
新しいものを勉強するのはいつも楽しいです。便利な道具や新しい素材など、スモッキングにも生かせるものがないかしら?とアンテナを立てています(^^)

ーーーーーーーーーーーー

11月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクからホームページをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村











関連記事

今月のカフェレッスン

アプルトンウール刺繍糸のブローチ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)