
私も出して良いのですが、まだ展覧会に出すほどの作品は仕上がっていないですねー(^^;
あと一年くらい先だとよかったな(^^;
でも、他のかたの作品が楽しみです。
私の先生は、同じ作品でもカウントの細かい生地で繊細に小さく仕上がるものがお好きなので、小さめサイズながら見応えあり!という展示が多いかなと思います。
自分で考えても、巨大テーブルクロスなどはあまり使いませんものね。それよりはコーナーに置いたりかごに掛けたりする小さいクロスのほうが使いやすいですよね。

ということで、私もこの日は小さなブックマークを刺しました(^^)
お教室の前に用事があって国立へ。一人ランチとなり用事の場所のそばにあった小さなお店に飛び込みました。
シエル・ドゥ・リヨン。
美味しいワンプレートランチをいただきました。

蟹のキッシュのランチ、1100円?!良心価格ー!一人で急ぎ目でしたのでコーヒーもスープもつけずにいただいてしまいましたが、周りのマダムたちはゆっくりお喋りを楽しまれていました。。
お友だちに、ミクニでお仕事をされていたシェフが独立されたお店と聞き納得、キッシュが簡単な家庭料理のそれとはずいぶん違う本格派だったのですよねー。
国立も美味しいお店が多いです。卒業した娘はめっきり来なくなりましたが、わたしはまだまだ来たい街です(^^)
ーーーーーーーーーーーー
9月から10月前半までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
展示会のお知らせです 2015/10/06
-
生地見本お取り寄せ 2015/09/25
-
ハーダンガーのお教室展 2015/09/18
-
アンティークビーズ刺繍のピアス 2015/09/05
-
エーデルワイスを習いました! 2015/09/02
-
コメントの投稿