大きなビーズを入れた、小さなスモッキング図案です。



こちらは丸大ビーズなので、全部いれると多いかな?と少し飛ばして刺しています。



綺麗に写りませんが、少しゴールドが入って、布に乗せると素敵です。ビーズって、ケースでみるより使った方が魅力が分かるのですよね。
白や淡い生地の方が、透けたときのカラーがそのまま出ますので、夏らしい作品になりますね。
なかには何を刺しましょうか。



週末の手作りおやつはまた水羊羹。
簡単にできるのが良いですね!
クオカのものは、糖度が低いので冷蔵ケースで販売されていますが、やっぱり美味しい。多目に使っても甘くなりすぎず、和菓子やさんのような水羊羹になります(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
8月末日までの最新教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。


✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スポンサーサイト



オリエンタルステッチ、こんなに糸が渡るのに、



裏側には殆ど渡らないのです。


面白いですね!久しぶりに刺して、いろいろな注意点を思い出しました。



インターレーシングステッチは下縫いした方が安心なので、テキストにはないけれど、色糸でしるしつけをしています。ご指導のときのワンポイントです。
白糸もついつい夢中になって、1日過ぎてしまいますねー(^^)


先日お友だちが作ってきてくれて美味しかったゴーヤとトマトのサラダ。写真撮り忘れたので早速再現してみました。夏らしい味わい(^^)



変なお天気ですが、夏らしいものをいただいて健やかに過ごしたいですね。

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
8月末日までの最新教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。


✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



しばらくレッスンの間があくので、お片付けしていて出てきた昔のキット。
お教室を始めた頃は頑張って沢山作ったけれど、あんまり出なかったりしましたっけ、これも残ってた古いキット。(^^;



好きなものを作っていただいた方がいいかな?と今はキットがほとんどありませんが、
いろいろな生徒さんと出会っていく中では、キットで全部揃っている方が便利という生徒さんもいらして。

そんなリクエストにも応えたい、でも在庫が残る、何より、、、
整理ベタで整然と置いておけないので、、(>_<)作ってあるはずが大探ししたり(^^;
そんな反省をしながら、ティッシュケースを作りました。



ギンガムチェックを刺したい生徒さんには、このくらいから始めていただくと息切れしないのですよね(^^)
バリオンローズも練習できます。



中にもワンポイントいれると可愛いですよ。紺のものが人気のところに向け作りましたが、もっと明るい色生地でもいいですね。



夜は井の頭公園の盆踊りを観にいきました。お洒落な娘は皆さんの浴衣チェック。大人はあまり着てないね、と残念そうでした。
今年こそと買いたがりましたが、小さいサイズってあまり選べないのですよね、結局なくて買えずじまい、昨年出てたユニクロも今年はつくっていないのですね(^^;



この日は丸一日部屋のお片付けを頑張っていたので、リクエストに応えてお初な丸井のハンバーガー。ファストフードとグルメバーガーの中間な感じで、お皿に載ったサラダなどもありちょっと落ち着きます(^^)
ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
8月末日までの最新教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。


✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



大学時代からの友人たちとお家納涼会。
中三の娘も大人チームに混ざり近況のお話をしてきました。
二年生、三年生、六年生、中三、高三と五人の子供たち。

かつての女子大生、歳はとりましたがまだまだやりたいこと沢山ね、と話しています。

子供の受験やその先の進路、職業などに想いを馳せるとき、答えのない時代だからこそ、親も奮闘する姿を見せながら共に進めると良いですね。
友人たちがそうしているのを見て、私も励まされます(^^)



納涼会のお土産、友人作のメガネケースとペルメルという、チケットや手紙を挟むボード。資格取得の過程で同じものを沢山つくって練習したとのことで、みんなにプレゼントしてくれました。

彼女はこの度カルトナージュの講師資格を取りました。来年からお姉ちゃんが中学生、オーダー制作やお仕事など、活動の幅を広げていくつもりとか。

他の友人も、高校の吹奏楽部顧問で四回戦まで高校野球応援に声を枯らしたのち、合宿、今度は吹奏楽部のコンクール出場など奮闘しているし、
もう一人は翌日から英語講師の研修でイギリスコッツウォルズに10日間留学と、
皆やれるときにやらなきゃ!という気概に溢れています。

もちろん、昔と違ってからだ疲れるよねーとは言いますが(^^;

そんな場に「すべてが面倒な
お年頃の」娘を同席させられたのもありがたいことでした。



メガネケースの内側。美しく張られています。
可愛くなくてごめんと言われましたが、何もついてないところが娘好みでした(^o^)でも早速私が、手近な8番糸をいれてしまうという、、(^^;

友人たちのお陰で、8月も楽しく頑張ろう!と思えたことでした(^^)
ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
8月末日までの最新教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。


✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



夏休み始まりましたが、生徒さんから完成のお写真をいただきました!



Yさんは小学生のお嬢さんが二人いらっしゃるお母さまです。夏休みも何かとお忙しいのでしょうが、夜な夜なちくちく、してくださったのだとか。

縦にも使える図案としてご紹介して以来、皆さん色を楽しんで刺してくださっています。

Yさんは今回初めてグラデーション糸を試してくださいました。色味がちょうど、紫陽花のようで、美しいですね!



キャストオンステッチのお花は、花弁が立ち上がってくるのを押さえる意味でも、ビーズがあると良い感じです。
パールビーズで女の子らしくなりました。
素敵に刺してくださりありがとうございました(^^)

夏休み、昼間は暑いしお出かけも多いので、朝晩が狙い目かも。
仕掛品を少しの時間でも取り出せると良いですね。
スモッキングは図案を見なくても刺せますので、テレビを観ながらもはかどりますよー(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m

8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。

✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



久しぶりに、普及協会のテキスト作品です。
今回の新テキストの中でも私の好きな作品のひとつ、



区限刺しゅう指導員課の作品です。
ハーダンガーのように見えますが、真ん中は抜いてあるのではなく、オリエンタルステッチで刺してあります。



オリエンタルステッチとは、、
こんな土台を刺して、その上にステッチをかけると



こんなに美しい模様に!
旧テキストでは「編み刺し」という名前で習い、カラフルな糸でミラーワークなどと一緒に作品にしましたが、今回はテーブルセンターの中に上品なグリーン系の濃淡で使われています。

これは是非とも白糸の生徒さんたちにご紹介したい!
そのためにはサンプルを刺さなくては、、
ということで取り出してきました。

この作品におけるハーダンガー部分は、サテンステッチのブロックと、その外周のレースエッジと呼ばれる繊細な仕上げです。

60センチ長さと少し大きめなのですが、出来上がったときの達成感とこの美しさは、チャレンジしがいがありますよね。



テキストを持たなくてもある程度刺せるように、少しずつポイントとなる位置にステッチを入れてスタートしました。
夏休みにはかどるといいなと思いつつ、スモッキングも頑張りまーす!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m

8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。

✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



生徒さんの体験レッスンで水玉スモッキングをご案内していますが、その作品バリエです。

最近よく使う(カルトナージュ扇子でね)木工用ボンドで、市販のココット型に貼り付けてしまうのです。



こちらのココット型は底面6,5センチ、口は8センチ口径でした。
綿を丸めてアイロンで皺を整えたスモッキング布を被せ、縁にボンドをつけて楊枝で押し込みながら貼っていきます。



ボンドが乾いたら出来上がり。サテンリボンを飾りに巻きました。リボンの色はもう少しはっきりした色でも良かったですね。

応用で小さいかごや木製の小物入れ、瓶の蓋、太糸を鍵針で編んだ土台などでも作れます。
生徒さんもいろいろ応用してくださっているのですが、手元にはこのタイプのサンプルがなかったので作ってみました。

縫製しなくても完成するので、気楽に作れますね!水玉のはぎれがあったらお試しくださいね。
ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m

8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。

✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





私のこの夏一押しハンドメイド、リバティの扇子。
atelier tamatebakoの足羽先生に教わった一本目から数えて、13本目が仕上がりました!

すでに二本お輿入れしていましたがさらに四本ほどお贈りしました。お世話になっている方々に、手軽に使っていただけるのがよいですね。

やっていくと、生地によってハリや収縮、糊の吸い込みなどが違って、残念な仕上がりになるものもあるのですが、身内や自分の二本目にはOKでしょうー\(^-^)/

先生の素敵なカルトナージュケースは結局再現できていませんが、


ミシンで縫う定番の袋タイプも、これはこれでしっかり保護され便利です(^^)


裏地の色の組み合わせも楽しい。無地のシーチングはプリーター帯用に手持ちがあったりしますので。。

そろそろおしまいにしようと思いつつ、これまであまり使わなかった柄生地につい目が向いてしまうこの頃です(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m

8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。

✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



訳あって、赤ずきんについて調べています。
そんなときにも心強いのが、わたしがハーダンガーを習っている、森金先生。
絵本がお好きで、沢山あるので集めていらっしゃるのです。

ご相談したら木曜の教室に持ってきてくださいました。


トロースドルフ絵本美術館展のカタログ。
サブタイトルは「赤ずきんと名作絵本の原画たち」ということで、いろいな「赤ずきん」の原画が載っているのです。
迷ってしまって進んでいなかったお仕事がはかどるかもー
早速取り寄せてみるところです。



ハーダンガーは、回りのかがりを先生に確認しました。

先生は内外のさまざまなテキストを研究され、やり方をひとつではなく複数提案くださるので、とてもありがたいです。



このやり方だと花びらの外にクロスした糸がわたり、



こちらは花びらのなかに編み込まれます。
遠目には同じなのですが、やり方は全く違うのです、深いですねー(^^)
ハーダンガーももっと勉強しなくては!

レッスンのあとは国立のお友だちと、、


フレンチですー\(^-^)/
ランコントル、娘の学校にいくときにはいつも通っていたけど、入るのは初めて。こじんまりと居心地のよいお店でした。



メインは真鯛のポアレ。お野菜のソースの上に。パンは自家製のプチパンで、二回に分けてふんわり温めたものぎ供されます。ライ麦パンがおいしかったです!



女性の好きな、お料理軽め、デザート豊か、が嬉しい!ソルベと黒ごまのブラマンジェ、ガトーショコラの三点盛り。
おしゃべりしていたらあっという間に閉店の3時でした!
楽しい時間をありがとうー国立ってホントに美味しいお店が多いですね(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m
8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。



✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



火曜、水曜は午前に続き午後もレッスンでした。
同じ吉祥寺なのですが会場が変わるため、大急ぎで荷物をまとめて移動!
JR線路をくぐって反対側になります。

コンビニおにぎりでささっとランチを済ませて、間に合いましたー(^^)



Sさんのスモッキングボールです。綺麗な色使いですね!ちゃんと刺してきてくださったので、まとめに入りました。



こちらはHさん。色を吟味してくださったので、ここまでになる前に何度もほどいてくださったのだとか、、
お疲れさまでした!上下の部分も.落ち着きすぎず浮きすぎず、とっても良いと思いますー!!



Sさんのはここまでできて、



次のセットもお持ち帰りになりました。グリーンの次はやはり赤ですね、印象的な一対になりそうです(^^)
7月もお疲れさまでした!!

夏も時間を見つけて少し刺してくださると
嬉しいです。
とはいえご家族との時間も大切に。7月の時のまま、9月にお持ちくださっても大丈夫ですよ。
また秋にお目にかかるのを楽しみにしています(^^)
わたしもこちらをつづりながら、夏の大仕事に着手するつもりです!!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m

8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。


✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



少し早いですが、水曜は7月最後の通常レッスンでした。



Tさんのリバティ帯は二枚目。こちらはご自分用に刺し始めました。色を吟味していますので、まだ試し刺し中。



ビーズの帯は無事に完成、お嬢さんの校内バッグになる予定で縫製サービスにお回ししました。

生徒さんも上達してくると、色を迷って自らほどくことが増えてきます。
ご本人はがっかりされますが、それは上達の証拠。

たったひとつオンリーワンの作品になるのですもの。少し違うな、、と刺し進めるより、やり直したほうが、より満足のいく作品になりますね!
わたしも手元には、色を迷ったやりかけばかりですよ、とお伝えしています(^^)



Mさんは白地にピンクのグラデーションで刺し始めました。こちらも夏休みに進められそう、美しい色合いです!!



体験のMさん。園児さんから二歳まで、三人のお嬢さんがいらっしゃるそうです!そんなお忙しいなか、おいでくださりありがとうございます。

幼稚園の制作でスモッキングの担当になられたそうです。ハンドスモッキングのバッグは園児さんによく似合いますね!

夏休みは進めたい生徒さん向けに数日レッスン日を取りました。公開している日としていない日がありますのでご相談くださいね!お子さまをお連れいただいても大丈夫な日もございます。

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m

8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。


✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



前回リボン刺繍をご指導したHさん、こんなに沢山刺してくださいました!!



こちらはフラットポーチのための刺繍です。前面いっぱいに刺して、、、ちょっとないくらいゴージャスですよー!!
素敵なのでこちらが興奮してしまいました!!

年長さんと三年生、姉妹の育児でお忙しいなか、早起きして頑張ってくださったそうです、素晴らしい\(^-^)/

リボンはとても存在感がありますので、ワンポイントでも美しいのですが、沢山刺すとやはりスペシャル感抜群ですね。とっておきの愛用品に、いかがでしょうか。


こちらのお写真をご覧になったら、わたしもリボン刺繍を!と数人の生徒さんからご希望が出ましたので、また9月にも日程を取りました。
ご希望の生徒さんはお知らせくださいね。
レッスンでは左の小さなシザーキーパーをご指導します(^^)



続いてMさんの完成作品、クリスマスボールです。
秋に開催される、お嬢さんの学校のバザーに出されるとのこと、なんて羨ましいバザーでしょうか!



大きなリボンがひときわ華やかです。ひとつでも存在感充分ですが、セット使いもしたいですね!
素敵なお写真をありがとうございました!



こちらは試験の終わった娘作の、マロンチーズタルト。タルト台は王道のベターホームのレシピです。
クックパッド慣れしてる娘に、じっくり学べるよと見せてあげたら、丁寧な解説に感心していました。
そしてやっぱり、これまでより美味しく焼けました。
基本は大切ですね(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


8月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



こんにちは!
スモッキング刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)です。

ホームページトラブル、
対策がまだ終わっておらず閉鎖のまま、ご迷惑お掛けしていますm(__)m夏休みにはなんとか処理するつもりです!

こちらに8月予定を掲載しますので、別途メール差し上げている可能日も含め、ご確認ください。

8月はお子さまがいらっしゃるので、という生徒さんも多いですね。

下記ご案内の日程は、全て通常レッスンの会場が使えますので、お子さまをお連れいただいてもご本や宿題など、危険のないようにお過ごしいただければOKです。
ご相談くださいね!


ーーーーーーー

8月末までのスモッキング午前レッスン開講予定日〉
★7月23日現在★

※カフェレッスン(営団地下鉄新高円寺駅そば、マダムシュープリーズさんにてのランチ付レッスン)も随時承っています、お問い合わせくださいませ。


8月9日(水)開講決定、21日(月)、28日(月)、30日(水)、31日(木)

午後レッスン予定〉
8月はお休みさせていただきます

夜間レッスン予定〉
8月初めお休みさせていただきます

白糸刺繍レッスン開講日〉
8月1日(金)カフェレッスン開講決定

※白糸刺繍は、公益財団法人日本手芸普及協会のテキスト、キットを使います。(レッスンに持参しますのでご興味のある方はお問い合わせください)

レッスン時間が、会場により若干異なります。ご注意ください。ご予約時にお知らせ致します。
原則として、
平日午前レッスンは9:00~12:30
土曜午前レッスンは9:30~12:30
カフェレッスンは10:00~12:20
午後レッスンは13:30~16:30
夜間レッスンは17:30~20:30です。

※出張レッスンも承ります。お子さまが小さい等、ご事情で教室においでになれない方を対象に、ご自宅等でスモッキングレッスンを開講いたします。詳細はお問い合わせくださいませ。

ーーーーーーーーーー
見学や体験レッスン(500円で、水玉のピンクッションをご案内しています)は随時承っております。別の日も可能な場合がございますのでご相談下さい。

お問い合わせは info@smocking.rosepink.us まで。。

ご連絡は週末も含めて承っています。

まれにエラーで、いただいたメールが確認できないことがございます。2日以内にお返事差し上げておりますが、届かない場合、お手数をおかけいたしますが再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。

7月後半、ファッションビルよりも私たちを惹き付けてやまない、生地や素材のセールもこの時期ですよね!



アトレのホビーラホビーレを通りかかるとリバティセールが、、今年は「あれ」を知ってしまったので素通りできませんでしたー(^^;
もうカット済みのこちらは、下準備の加工済みリバティ。



たまにはこんな柄も。小物なら素敵ですよー!
お洒落なお友だちや男性にも。



結構精密に描かれた動物たちです。



水彩画のようなリバティは優しいイメージ。



こういう柄が大好き。こちらは整列している様子が目立つので、センターの柄がまっすぐになるように気をつけて貼りました。

差し上げるかたを思い浮かべてリバティを選ぶのが楽しいし、作るのも面白いので、刺繍の息抜きにしています。良いものを習えて良かったです。

スモッキングにはならない残布も、カルトナージュには十分だったりしますので、材料を生かす技があると楽しみが広がりますね!
カルトナージュ atelier tama-tebakoのお教室blogはこちら→

ユザワヤもまだリバティセール中ですし、チェック&ストライプも7月25日からリバティ3割引です、また覗いてしまいそうです(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村










連休は久しぶりに家族三人で楽しみました。
まずは初日の大河ドラマ展。
私たちの鑑賞歴は短く、まだ六年目ですが、見出すと面白いのでこんなものにも出掛けて楽しんでいます。



ギラギラ晴天の日の江戸東京博物館。
でも、歴史ものはそんなにデリケートなのでしょうか?海をわたってくる海外の美術展よりもずーっと、寒い!!!!


毎回出てくる南渓和尚さま。きっと直虎より実力者?



井伊直親、せっかく王子さまのような役でしたのに、最後は残された女子たちが彼を吹っ切るために「すけこまし」などと罵られ可哀想(^^;



直親の青葉の笛。今年は子役シーンが長く、その部分もとても面白かったですねー!
振り返りとこれからの予習ができ楽しかったです。でも寒くて冷えきってしまいましたー上着必携です。



最終日は主人の大好きなカレーを食べに武蔵小金井のぷーさんへ。スパイスたっぷりで元気が出ます。



お友だちからは美味しいアイスクリームを送っていただきました。
我が家は主人が一番好きなのでは?というくらいアイス好きなので、出張帰りで疲れていたところに嬉しいリフレッシュメントでした!

全部違うお味で、はるかやゆずなどの柑橘、伯方の塩やいちじくなど少し変わったラインナップが珍しくて選ぶのも楽しい!広島の瀬戸田からのお品でした(^^)

楽しい連休も終わり、娘はもう少し学校、わたしも今週までお仕事の予定です、頑張りまーす!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先日の水色のワンピース、スモッキングのお稽古に着ていったら先生やお友だちに好評でしたので、
大人服をもう一枚。



こちらの月居さんの本には数点の大人スモッキング服が掲載されています。2006年刊なので、少し前ですね。
お友だちが先に縫っていたので本をお借りしたりしましたが縫う間がないまま、でしたので一旦お返し、

でも今回は適したお生地を先生からいただいて、お稽古中に裁断まで済ませたこともあり、古書店で見つけて買いました。



スモッキングの大人ブラウス、肩と脇を縫い、襟をつけました。この襟がポイントで、ネックレスのようにバストラインより下がります。あきなしでかぶりのタイプ、中はインナーを着て着用します。

ここまでで少し急いだことを後悔、もう少し薄い接着芯の方が良かったかも。
薄手接着芯といってもいろいろあり、こんなに頼りなくていいの?というものこそ、軽いお洋服には向いていたりします。

袖丈はそのままではあまり好みでなかったので、とりあえず5 センチ短くしてみました。



できました!



ベージュに小さな白いドットが可愛らしい生地です。
襟がもう少しくったりするとさらに良かったのですが、、着やすい一枚になりました。

もういろいろ作ってみたので、さらりと着られる大人服もやってみようかな、というかたにお勧めの作品です。


ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








今月のスタンプワーク課題
テリアの耳が、こんなになってしまったので


見かねたお友だちが愛犬すばるくんの写真を送ってくれました。



確かにお耳がピン!やはり尖ってないと!

しかし、
いつも難しくて上手くできなかったのです。このレイズドリーフステッチで刺す葉っぱも、なぜかいつも丸くなりがち、、苦手意識満載(^^;
でも今回はすばる君の応援で頑張りましたー



ご覧下さい、まぁまぁ尖りましたよー!やっと少しコツが掴めてきたように思います。
やはり習ってもすぐにはできないのですが、、そしてまた忘れてしまうこともあるのですが、、刺繍は楽しい!
この、たやすくないところがより楽しい!(何でもそうですよね(^^))



脚から上までずーっと毛を生やしていって、、



無事に完成しました!とても可愛い!スミルナステッチも、とっても凝った刺しかたなのです。
こうして習うと、そのときは省略したりせずに刺しますので、とても学びになりますね。やはり好きなことを習うのは楽しくて大好きです(^^)

中3の娘は、当たり前ですが嫌いなことも習っているところですので、テストにブーブー(`へ´*)




不満を納めてもらうため、試験終了お疲れさまで、吉祥寺レモンドロップでお茶しました。

昔からあるケーキやさんですが、なかでいただくのは初めて。お茶をオーダーすると、焼き菓子もサービスでいただけました。
レモンパイとザッハトルテ、王道のお味で優雅なティータイム。
しばし暑さを忘れました!
最近の気温だとケーキの持ち歩きは恐いので、こうして外でいただく方が安心ですね(^^)
ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



毎日よいお天気で、、暑いですね!
子供たちもそろそろ夏休み。

昨日はお泊まり保育でお子さまを預けた生徒さんたちが、午後レッスンにおいでくださいました。



体験のかた四名の水玉スモッキング。同柄色違いでずいぶん雰囲気が変わります。そんなところもご体験いただきたくて、花芯の糸もいろいろお持ちして選んでいただきました。




花芯がグリーンの場合とパープルの場合、同じピンクでも個性が出ますよね!こんなところも楽しいのです(^^)

体験のお友だちをお連れくださった生徒さんたちは、もうプリーター帯を寄せていらっしゃるので、体験のかたにはそんなスモッキングらしいお作品も見ていただけて、とてもよいレッスンでした。

ご参加ありがとうございました!!

来週も、別の幼稚園のお泊まり保育午後レッスンが控えています。
集合前の、はしゃいだり泣いたりする様子をお聞きするのも、懐かしくて楽しいひとときです。
お子さまにもママにも、素敵な一泊二日になりますように(^^)



わたしの仕掛中小作品。二色のネット模様がシックでしょう。
大人の女性向けに、こんなところも配色も素敵ですよー(^^)


ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スモッキング、自分のお稽古。
洋裁の先生や長いお友だちと一緒に、大先生のレッスンを受けてきました。
同窓会のような楽しい時間でした(^^)



まだまだ洋裁の手が遅くて、せっかく先生がお生地をお持ちくださってもなかなか手が挙げられないわたし。
もっと勉強しなくてはーと周りの方々を見て反省です。そんな意識を高めてくれるのもお教室ならではですね、ありがたいことです(^^)


今度は月居さんパターンのブラウスを制作してみることに。先生の勧めてくださった薄手の水玉生地を裁断し、スモッキングを入れました。



ナチュラル系のお洋服なので、ダイヤモンドステッチの色も馴染ませています。縫製も早めにとりかかりまーす!


さて昨日グルーデコを習った先生のご紹介です。


U先生のInstagramアカウントはこちらです→

娘の幼稚園時代からのお友だちで、やはりハンドメイドが好きで何でも器用でお上手。
お教室の名前などはまだこれから、というところでお願いしてのレッスンでした(^^)



会場はまたまたまた、マダムシュープリーズにて。
久々のお友だちにも会えたお祝い、&自分のレッスンでない気安さから赤ワイン(^^)



チーズのタルティーヌは何種類かありますが、コンテチーズを焼いてとろけさせた「コンテグリル」も美味しいですよ!
マダムシュープリーズのホームページはこちらです→

今学期も何度もお世話になりました。本当にこちらのパンは美味しくて、レッスン中にもどんどん売れていってしまうので、生徒さんが
「売り切れてしまう!」
とレッスンに集中できないほど(^^;
ついにわたしたちは、うかがったら朝のうちに予約するという、荒業に出ております。

新高円寺駅からすぐです。是非訪れてみてくださいね!

こちらでのランチ付通常レッスンも常時承っています。お席をおさえますので早めにご相談くださいませ。

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




久しぶりにお会いしたお友だちが、坪内先生のクラスに通い、今流行っているグルーデコの先生になられていました!

最近出たばかりの坪内先生のご本に掲載されている、コットンパールとスワロフスキーのアクセサリーを教えていただきました(^^)



細かいのでキット組みも大変ですね、でもスムーズにレッスンできて、やはり生徒の立場ではありがたいです。



先生のご指示に従い、パールやスワロフスキーを並べていきます。キラキラして楽しい!



お友だちや顔見知り四人でのレッスンでしたのでついついお喋りに夢中に、、



先生に手直ししていただきブローチが完成!続いてさらに細かいスワロフスキーを並べる、ピアスに挑戦しました。



できました!一日で固まるので翌日からは着けて出られます。
グルーデコはデザインによりドレッシーにもカジュアルにも使えて、本物ほど取り扱いに気を使う必要もなく、デイリーにぴったり。こんなにゴージャスなのに、夏の旅先にも気兼ねなく持ち出せますね!

普段地味目な装いのかたでも、石の色を使いすぎなければ、気恥ずかしくなく使えますよ!とこれは私の実感です(^^)
逆にお嬢さんにプレゼントするときは明るめのスワロフスキーを使ったりすると、ポップな雰囲気になります。

「素敵ね!」
「これ私が作ったの(^^)」

そんなやり取りも楽しいですよねー(^^)
夏のお集まりに、帰省先で、刺繍とはまた違うクールなハンドメイド、注目されますよ。
細かい作業なので器用さが不安、、というかたも、技術の不足はその場で先生が手直ししてくださり満足の仕上がりになるので、お勧めです!

刺繍よりずーっと早く形になるのも嬉しい!
今度会うお友だちにプレゼントしたいけど、スモッキングして縫製する時間はなさそう、というときに、二時間もあればセット完成って素晴らしいこと!

贈り物に悩まずに、ゆっくりスモッキングを続けられます。



こちらははい完成、とはいきませんがそれこそが魅力なのです。
布を吟味し、糸を吟味し、配色や図案や仕立てや、、針仕事の楽しさや美しさは不滅ですよー!
どちらも楽しむのが私のモットーです(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スタンプワークのお教室前日
結局持ち越してたプードルのお顔をようやくカット。


お顔まわりは大事ですよね!
私は最後の方で少し糸の残りが少なくなって、不安からスミルナステッチの密度が粗くなりましたが、



自分では満足の仕上がり(^^)
でも頭にももっと半球状の丸みをつけたカットをされているクラスメイトもいて、それは見事でした!!



きゃー宿題するの忘れていました!
朝のお散歩を休んで、宿題に励み、、



ギリギリセーフ!
いえ、、耳が決定的に可笑しい(^^;スヌーピーの耳が立ったみたいになっちゃった、、(^^;



気を取り直して、レッスンでは尻尾とスミルナステッチをカットせずリング状に刺すところを習いました。
このワンちゃんはテリアなので、耳は後で直しますー。



プードルはおうちに収まり完成!
テリアは次回完成予定てす(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



月曜日は午前午後とレッスンでした。
展示会の後にお入りくださった生徒さんも、もうこんなにお上手に完成!



Hさんは年長さんのお母さま。色の選び方がお上手で、刺しかたも丁寧です。
次はウエーブステッチの図案を練習されています。



Yさんのピンクの帯、金糸ポイント使いして、効果を楽しまれています。
控えめ使いでも少し明るさや華やぎが増すのが面白いですね!



こちらは午後のYさん、リバティのスモッキングを赤いバッグに!と図案や色を吟味中です。このくらいはっきりさせると、柄に負けず可愛いですね!



私も刺し悩んでいたものを完成させました。ラインがうまくとれなかったものは、他のステッチで多少バランスをとれるかな?という感じ(^^;
反省して、また次ですね。生徒さんのご希望を伺っていると、皆さんも私も、やることが次々でてきて楽しいです(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




スモッキングを入れた自分のお家ワンピースが縫えました!
ネックラインやヨークの接ぎ合わせなど、目立つポイントを先生のところでやってきましたので、あとは比較的スムーズでした。



身体につかず、生地もさらさらとしているので風が入り涼しいです(^^)
胸のスモッキングのアップ



もとはギャザーワンピースでしたが、スモッキングを入れるために型紙を展開して、、
だいたい思い通りの形に仕上がりました(^^)
これも子供のもの、大人のもの、何枚か縫ううちにだんだん身に付きますね。

ハニコムスモッキングは、色も極力抑えています。控えめなので大人が着るにはちょうどよい感じ。

せっかくなのでレッスンに着て出ようか、でもラフになりすぎるか、と考え中(^^;

私にはとても似合うのですが、似合いすぎる(昭和カントリー感満載)とのことで娘にはやめたほうが、、と言われます(^^;
でも、伊藤みちよさんのパターンが良いので、とても立体的で綺麗に見えますよ!

今度着て出るかもしれませんので、その時はご容赦(?!)くださいね(^^)



日曜日は主人とお散歩。井の頭公園駅そばに新しいカフェができました!


緑が眺められ、素敵ですよー!!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





土曜日はお休みが出たのでKさんとマンツーマン。
チキンスクラッチの図案をご紹介して刺しかたを少し、それから初めてというリボン刺しゅうをなさいました。
初めてでもこんなに綺麗に!フランス刺しゅうを既に練習なさっていてお上手なこともありますが、リボンの素材に助けられることも魅力の刺繍です。

部分的にスモッキングにも使えるということで、リクエストがあれば通常レッスンのなかでご指導しています。

バザーでタオルハンカチに刺してあるものを買われたことがある、とのことでしたが、
デリケートな素材なので、お洗濯するものには本来あまり使いません。アイロンも当てられません。

このふっくらしたエレガントな感じが持ち味ですので、それをいかせるといいですね。
大人の女性の小物がイメージです(^^)



私のリボン刺しゅうセットは、ヨックモックの缶。このくらいのサイズがぴったりです。プラスチックの糸巻きを立てて。



難点は普通の刺繍糸に比べてすこし、材料が高価です。
普通の25 番刺繍糸が8メートル100円程度ですが、リボンは5メートルで300円~700円くらいのものも!

でも木馬の刺繍リボン、とても美しいので大切に、丁寧に刺そうという気持ちになりますよ!
そんな気持ちの一針が作品を良いものにしてくれます。



練習を形にするのにぴったりでお勧めしている、シザーキーパーです。
刺繍鋏につけて迷子防止や針休めにも。

ハーダンガー、タティング、リボン、バリオンステッチ。勉強したものを身近に使うものの形にしておくと、忘れないうちにまたやってみようと思えますし、お裁縫タイムがますます楽しくなりますよ!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



金曜日は一年生、幼稚園のお母様がたとカフェレッスンでした。



Nさんは熊さんのピクチャーを刺していらっしゃいます。一匹は完成、あと二匹。美しくステッチが並んでいますね(^^)



羊のショーンが好きな息子さんのために、羊三びきを刺していらっしゃるTさんも、もう少しです。



優しい色合いが美しい、Sさんの作品。
クロスしたところに何の図案を何色で刺したら素敵かしら、と下の余白でいろいろ試し刺ししています。
お嬢さんの好みに合うものができそうですね!

夏休み前最後になる生徒さんもいらっしゃいますので、「よいお休みを!」とご挨拶をしています。
カフェの一学期レッスンは今日が最後でしたので、、



生徒さんとともにグラスワインを。こちらのタルティーヌは本当にワインに合うのです!!
コンテチーズやカスレという豚肉とお豆のトマト煮込みの盛られたカンパーニュが、さらに美味しくいただけました(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



夏休みに簡単スモッキングを入れたお家用ワンピースを作ろうと、ヴォーグから販売されているキットを買ったのは昨夏。
あっという間に一年たってるではありませんか。。(^^;

久しぶりに洋裁の先生にお時間をいただけることになりましたので、手始めにこの裏無し簡単ワンピースを持ってうかがうことにしました。



洋裁のお稽古は前日の準備も大切。つい気楽にでかけてしまいますが、以前も開けたらあら?パターンがない、あら?直前までやっていた身頃が一枚ない、ということがあり恥ずかしかったのです。

久しぶりで失敗のないよう、しっかり布の水通し、裁断をして用意しました。



お稽古ではネックラインのバイヤス処理、肩の合わせ、前後ヨークと身頃の接ぎ合わせまでできました。

午後はアルチンボルド展へ。



生徒さんからとても混んでいるようだとうかがい、心配で急いでやってきました。



会場入り口の大きなポスターと



入り口パネル。どの展覧会も、このパネルから始まりますよね、期待が高まります!
そしてご覧の通り、この日の午後二時半は、外国からの旅行者や修学旅行の学生さんがそこそこいましたが、特に混雑もなくゆっくり観られました、良かった!



春と夏。あとでゆっくり眺めたいなとクリアファイルを買いました。

アルチンボルドの自然観察力と合成された絵の面白さが堪能できました!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



楽しみにしていた体験のお稽古にいって参りました!



白いソックスとスカートで、ということでしたので、ユニクロで白のはいった三足組を買いました。

大分前からやってみたかった、お茶のお稽古です。
お作法がたくさん、聞きなれない名前がたくさん、最後の方は足がもじもじ、でしたが、
楽しかったです!



先生に使用をご許可いただいたお部屋の写真。
こうした季節にあわせて調えられたお部屋や道具を鑑賞したり、お茶をいただいたり、ふくさの畳み方や扱いを練習したり、茶筅を馴染ませる茶筅とおしを教わったり、盛りだくさん!

お茶に関しては何の知識もありませんでしたので、先生がお茶を点ててくださっている間に、お菓子は食べきってしまうもの、というのは不思議な感じがしました。

先生の立ち座り、回りかた、無駄なく美しい!
ヨガでも軸や芯という言葉が良く出てきますが、こうした身体の使い方は、見た目にも心持ちにも繋がっていくものだと思いますので、お作法を身に付けるのは良いことだなと思います。

秋から少しずつ、時間を作って学んでいけるかなと楽しみです。

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スモッキングで難しい図案とは、どのようなもの?
案外見た目シンプルなものですー。



例えばこちらなど、大変そう、、と言われますがそれほどでもないのです。
刺す段はありますが、繰り返しなので間違いも少なく、刺しやすい図案です。



ところが一見易しそうなこちら!
ものすごーく苦戦しました。
先生にいただいていた図案で、そろそろ仕上げたい、とスタートしたものの、どうにも揃わないし間違えるし、、(>_<)
まだまだ勉強不足を痛感。

結局随分時間がかかり、その間他の図案をお休みしてしまいました。。
そろそろスモッキングも頑張らなくては!

このように土台が刺せると、すぐ飾りを入れたくなりますが、この時点ですこしお休みさせたり、この時点でコピーをとっておくといいですよ!

同じ土台に違う図案を刺したくなったときに、どのような配置配色にしようか、デザインしやすいです。
バザーなどで同じものを翌年少し変えて、というときにも役立ちます。お試しくださいね。

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



昨日のリバティ扇子の続きで、ケースを作りました。



こちらは入れ口にカーブをつけた、袋の形です。



広告紙で型紙を作って裁ち
(こちらのサイトを参考にさせていただきました→)

裏地は無地のコットンで



表地のみ接着芯を張って仕立てます。



ブルー系の裏側は淡いイエローにしました。
カルトナージュケースのお洒落さも良いですが、すっぽりはいる袋はベルトを回す手間がなく手軽に出し入れできる利点がありますね!

スモッキングには使えない、本当にはぎれ、、の生地がこうして使えるのは楽しいです、扇子にはリバティタナローンの薄さがぴったり。

足羽先生にボンドや刷毛のオススメも聞き、またもう少し作ってみたいなと思いました(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先週習ってきた、カルトナージュの扇子
(こちらです)→★

家でもできるかしら、、型紙などもいただけましたので早速おさらいをしてみました(^^)



手持ちのリバティはぎれ、、皆さまのおうちにも眠っているはず、、チャンスですよねー!!



できましたよー足羽先生!ご指導ありがとうございました!

まぁ満足の出来映えですが、ホントはまだまだポイントがあるようです。。一本目よりすこし上手くいかなかったところがありました。

制作手順や気を付けるところはよくわかってできたのですが、型紙、糊、生地の加工など、やはりキットは良くできていたのですよねー。でもこれまたプレゼントにぴったりなので、教わった芯を買ってきたら、ケースも作ってみまーす。

週末は主人が出張から帰宅しました。
あわせてちょうど発注しておいたゴーカなおやつが到着!



トゥッティ・フルッティというアイスクリームのケーキです。



アイスクリーム屋さんではなくケーキ屋さんのお菓子なので、土台のタルトや中のスポンジもとっても美味しい!

先月の、日経新聞土曜版のランキングで二位獲得のお菓子でした。

一位は忘れましたが、確か土台がスポンジだったのです。
こちらはタルトという時点で、歯触りの良さも好きな我が家向き。楽しい週末ティータイムでした(^^)


ーーーーーー
ここから生徒さんへご連絡です。
昨日一斉配信で夏休み中のレッスン日程をお伝えしました。届いていないかたは個別にお送りしますのでお伝えくださいね!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村