生徒さんが先に続々と見せてくださっていましたが、
展示会でご一緒した
atelier tama-tebakoの足羽先生のワークショップ
カルトナージュのお扇子、やっとやっと私の受講日となりました!!

atelier tama-tebako 足羽先生のブログはこちら→



私の作品です、新柄リバティのお扇子\(^-^)/



こちらはお扇子入れ、お揃いです。



内張りもおしゃれなパープル。ベルトをとめて使います。
エレガント、お洒落、作るのが楽しい!



スイミーみたいなお魚柄のアップ、可愛い!!



お隣で作った、パステルアートの平野先生のと並べて。

カルトナージュ、きっちりと美しく完成しました。それもこれも試行錯誤を重ねてレッスンに臨んでくださる、足羽先生のお陰です。

その準備のご苦労を思うと、ますますありがたいワークショップ、とても楽しませていただきましたーありがとうございました!

このレッスンで久しぶりに、平野先生やグルーデコの佐藤先生にお会いしました。

平野先生も夏にワークショップを控えていらっしゃいます。お子さまのワークショップもあり、夏休み作品にぴったりですよ!

Atelier KUMIKO 平野先生のブログはこちら→

そして佐藤先生も、素敵なアクセサリーをレッスンされています。展示会で足羽先生のアクセサリーボックスに展示されていたキラキラアクセサリー、ワークショップがすぐ満席になり、間に合わなかった生徒さんもいらっしゃいましたね。



佐藤先生のインスタグラムはこちら→

今後のレッスン日程もおうかがいしてきましたよ!

グルーデコ
7月・8月のレッスン
7/4(火)  13:30
7/6(木)  13:30
7/25(火) 10:00
8/3(木)  10:00
8/22(火) 10:00

まだお席があるそうですので、インスタグラムのメールアドレスからお問い合わせくださいね。

足羽先生のお陰で、ちょっとした同窓会気分も味わえたお扇子作りでした。
どの先生も頑張っていらっしゃると伺い、わたしもまたまた励みになりました(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



スポンサーサイト



こんにちは!
スモッキング刺しゅう教室cerisier(スリズィエ)です。

先月末、ホームページに海外からの不正アクセスがあったとのことで、全部チェックをかけてウィルスなどないか綺麗にしてからアップし直しが必要なのですが、、

まだ終わっておらず閉鎖のまま、ご迷惑お掛けしていますm(__)m

こちらに7月予定を掲載しますのでご確認くださいね。

ーーーーーーー

7月末までのスモッキング午前レッスン開講予定日〉
★7月12日現在★

※カフェレッスン(営団地下鉄新高円寺駅そば、マダムシュープリーズさんにてのランチ付レッスン)も随時承っています、お問い合わせくださいませ。


7月3日(月)開講決定、4日(火)開講決定、7日(金)カフェレッスン開講決定、残席2
8日(土)開講決定、10 日(月)開講決定、14日(金)開講決定、18日(火)開講決定、19日(水)開講決定

午後レッスン予定〉
午前レッスン、夜間レッスンのある日より、ご相談ください。
7月10 日(月)開講決定、14日(金)開講決定(満席)、19日(水)開講決定


夜間レッスン予定〉
7月14日(金)休講になりました、18日(火)16:00~19:00開講決定

白糸刺繍レッスン開講日〉
8月1日(金)カフェレッスン開講決定

※白糸刺繍は、公益財団法人日本手芸普及協会のテキスト、キットを使います。(レッスンに持参しますのでご興味のある方はお問い合わせください)

レッスン時間が、会場により若干異なります。ご注意ください。ご予約時にお知らせ致します。
原則として、
平日午前レッスンは9:00~12:30
土曜午前レッスンは9:30~12:30
カフェレッスンは10:00~12:20
午後レッスンは13:30~16:30
夜間レッスンは17:30~20:30です。



※出張レッスンも承ります。お子さまが小さい等、ご事情で教室においでになれない方を対象に、ご自宅等でスモッキングレッスンを開講いたします。詳細はお問い合わせくださいませ。

ーーーーーーーーーー
見学や体験レッスン(500円で、水玉のピンクッションをご案内しています)は随時承っております。別の日も可能な場合がございますのでご相談下さい。

お問い合わせは info@smocking.rosepink.us まで。。

ご連絡は週末も含めて承っています。

まれにエラーで、いただいたメールが確認できないことがございます。2日以内にお返事差し上げておりますが、届かない場合、お手数をおかけいたしますが再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。

Yさんの新しい作品、お写真をいただきました。



姉妹色違い、お揃いの水筒ケースです!素敵ですねー(^^)

お姉さんはブルー系、妹ちゃんはピンク系とそれぞれの気持ちに合った色を選んであげていることと、
妹ちゃんはショルダーストラップ、お姉さんはバッグの手に掛けられる短めストラップと仕様を変えていらっしゃるのが良いですね(^o^)

縫製は上手なお友だちにお願いされたとのこと。身近に細かい点をお伝えできる縫製師がいらっしゃると、刺繍もはかどりますね!

もし、そんなお友だちもお母様もいらっしゃらない方も大丈夫、
cerisierではバッグなどの袋物とカバー類、そして子供服も各々専門の縫製サービスをご案内できます。

ご自分では気が重い縫製も、お願いできれば楽しくスモッキングに専念できますね!

もちろんせっかくですから自分でも縫ってみましょう~簡単な縫製は参考書や私のサンプルなどご案内していますよ。皆さんで一緒に学びましょう!お待ちしています(^o^)


ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



こんな素敵なデザートプレートをいただき、とても感激しましたー!!



あれからはや1ヶ月。
展示会振り返りのランチ会、10名ほどの生徒さんがお集まりくださいました。
小さなカフェを貸し切りで、アットホームな集いに。

内装も可愛らしくて、女子会にぴったりでした!


吉祥寺駅から徒歩七分、かなり隠れ家なカフェです(^^)

生ハムのサラダ



カルパッチョとお豆やチーズのサラダバゲット添え



グリルチキンのマスタードソース

あと生麺のようにモチモチのパスタ、ミートソース。美味しかったです(^^)

この日に備えて写真を整理するはずが、印刷まで間に合わず、アルバムをめくっていただく感じにタブレットをお回しして、の振り返りとなりました。



が、この機会がなかったら加工がもっとあとになってしまったかも、、なので良かった!
というのも、明るい会場だったのですが窓が大きく日が入ったため、逆光で写真が難しかったのです。

今後のためにもスマホのカメラ教室に通いたいー!と探しているのですが、、紹介いただいたところは近日分は満席だったりこちらの用事で行けなかったり。
はやくなんとかしたいところです(^^;
そんな課題もありつつ、、

ともあれ、このように楽しく生徒さんたちと振り返りができたことは私には本当に幸せでした!!
出てくださったかたにも、おいでになれなかった方にも、本当にありがとうございました(^^)

皆さんにずうっとスモッキングを楽しんでいただけるような教室に。
今後ももっと深めていけるように励もうと思ったことでした(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村






cerisierではリボン刺しゅうのご希望も、たまに出ます。

スモッキング刺しゅう教室なので、白糸刺繍のように全く違うものは別クラスを設けていますが、リボン刺しゅうもスモッキングに飾ることができますので、ワンポイントのご指導をさせていただいています。



生徒さんのリクエスト写真をもとに、スパイダーウェブローズ、二種類のストレートステッチ、フレンチノット、レゼーデイジーで作ったサンプル図案です。

リボン刺しゅうは、練習であっても何か形にできるようなものがおすすめです。
高価な材料を無駄にしないように。。
例えばくるみボタンでしたら、ブローチやヘアゴムにできますね。

わたしは、仕立てが簡単なのでまたあれに。。
背面にもさらに小さなワンポイントを刺して



バックステッチを二枚合わせて周りをかがります。



よりひもを付けてシザーキーパー

こちらは背面



刺繍はさみのアクセサリーに。プレゼントにも素敵ですよ!



ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



週末ちょっと時間があったので、、らっきょう漬けを仕込みました。


素製糖なので茶色ですが普通の甘酢漬けです。最近国産のらっきょう漬けってとても高価になりましたよね(^^;
梅干しよりパクパクなくなってしまうので、今年はこちらにして梅仕事はお友だちの写真で満足することにしました(^^)

皆さまご家族の体調は大丈夫でしょうか?
私ばかり元気で、二人の家族は今一つ。娘など一週間に二回も学校を休んでしまいました。
梅雨は気圧の変化にも身体が慣れないようです、無理せず過ごしましょう。。



ハーダンガーは、小さなかがりが半分終わり、



センターの大きなかがりをやり直して、完成したところです。これ以上進めてしまうとご指導のときに実演してお見せするところがなくなってしまうので、ここまでにしておきます(^^)

先週のレッスンでは、生徒さんに大きな気付きがあり、嬉しかったですー!
ハーダンガーは一ある意味とてもシンプルな刺繍なのですが、図案を読めるか、アプローチの仕方をどうするか、がクロスステッチよりやや取っ付きにくいのです。

「こうなぞっていったら、、次の大きな四角が見えましたー!」
とサテンステッチのブロックの刺し順について、自力で発見してくださったTさんが嬉しそうで(^^)

そうすると次回はもっと楽しみに、図案を攻略(?)できるようになるのですよね。
そんなお手伝いができるのは、私にもとても嬉しいことでした(^^)


ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





土曜日も朝のお散歩と、朝のホットヨガ。お仕事疲れは、マイペースを取り戻せるこのセットで癒してきました。

週末のおやつには、水羊羹


金曜に美味しそうな和菓子やさんのを買って帰ったのですが、もう少しさっぱりしたほうが我が家好み、となるので結局、、



また作ることになるのでした。本当にシンプル、寒天と水とこし餡だけですものね(^^;
少しだけお塩を入れました。

夏のおやつといえば、スイカを食べない日がないというくらいスイカ好きなのですが、家族はそこまででもないので、、
すぐできる、わらびもちや水羊羹が便利です。
エアコンをいれると洋菓子も入るのですが、エアコン苦手なのでムシムシした空気の中にいると、クリーム系よりこちらの方がいただきやすいのでした(^^)



ガーン!かがりが少しだけ間違ってました。。全部ほどくところです。ご指導前で良かった、、(^^;
しかもこの本、掲載図案は掲載写真とは少し違うようです。
見てすぐわからなかった、、まだまだ勉強ですね!

ーーーーーーー

ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





金曜日は今月の白糸刺繍のレッスンでした。
会場は、ここ数回の恒例になっている、マダムシュープリーズさん。



裏メニューの9カット全部載せランチ!平澤シェフ、どうもありがとうございます\(^-^)/



綺麗、美味しい、大満足!!



ちょうど19日日曜日の毎日新聞に掲載されたとのことで、お店は大忙し!
天然酵母の、量産できないパンなので、対応も大変ですね(>_<)



Tさんがついにニードルケースを完成させてお持ちくださいました!!
とても綺麗なピンク色。可愛らしいデザイン、でも、、結構大変な、悩ましいオープンボタンホールステッチでしたね(^^;
素敵に完成させてくださりありがとうございました\(^-^)/



わたしはこの日お休みされた生徒さんの取り組まれている作品を、一部取りだしサンプル刺ししています。

ご参加だったらこれくらい進まれているかなというところで、かがりのところを少し。

おしゃべりも楽しく、今回も居心地よいレッスンでした。
今回も皆さまに新しい学びが、深まる楽しさがありましたら良かったです!

普及協会の刺繍講師養成講座レッスンにも、ちらほらお問い合わせをいただきます。こちらは区限刺しゅう高等科のハーダンガー作品。Tさんが刺してくださっています。



とても素晴らしいテキストで、一通りの様々な刺繍を学ぶことができます。
cerisierでは、普及協会の刺繍講師や指導員の資格の認定も可能です。

関心のある生徒さんがいらっしゃいましたら、テキストをレッスンに持参しますのでお伝えくださいね!


ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



20人ほどにご参加いただいた、幼稚園での講習会が終わりました。



今回のサンプルたち。

バレッタを大きくしたり、小さくしたり、リボンの幅を変えたり、材質を変えたり。
毎回少し新しくしたくてチャレンジです。

サテンより、グログランのほうが落ち着きやすいかなと試作したブルー系でしたが、初めてのかたのためにもっと手軽に、とリボンの幅をさらに細く、

一本目は思うようにいかないから、と前日の委員さんレッスンでわかったので急遽追加で練習用を寄せて、、

シンプルな二本ラインのみか+お手持ちのビーズ、というお作品になりました。リボンは13ミリ。15ミリより少し華奢になり、プラスチックの小さなバレッタとのバランスがよくなります。



ちなみにリボンを寄せるときはこちらの可愛いサイズのプリーターを使っています。



いつものプリーターの半分より少し小さい感じかな。
針の溝はあるものの、簡易版なので普通の生地にはあまり向かないのですが、あちらでは「お人形の服」というニーズが別にあるようで、こんなのも。

一回完結のレッスンなので時間内になるべく進めたいという気持ちと、
できるだけ素敵な作品を提案したいという気持ちと、
何の講師も、皆さんいつもせめぎあいのなかでチャレンジなさっています。
スモッキングの楽しさ、入り口が伝わったでしょうか。。

機会をいただけたこと、お手伝いくださった長い生徒さんのYさんと、役員の皆さま方に感謝です(^^)

前日はお昼が豪雨でしたが、講習前の緊張を解くような楽しいランチタイム。昔の我が家と幼稚園からすぐそばの、中野の「アザミ」というカフェに来ました。



お友だちのナポリタンと私のタンの煮込み



美味しくてこじんまりと居心地よいお店。50年ほども前からやっているのですってー10年住んでいたのになぜ気づかなかったのかしら、、あ!

「未就学児はご遠慮ください」

なるほどー!娘は年長さんの途中まででしたので、ここは視野に入っていなかったのですね!それに10年前はまだ禁煙ではなかったかも。
久しぶりに訪れた中野の新発見もできた、お仕事でした(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



水曜日は、四年生のお嬢さんをお持ちのお母さまたちがおいでくださいました。

縦にも使える図案としてご紹介している、レースのような縁取りとキャストオンステッチのお花で飾るデザイン。

こちらはKさんの作品です。優しいイメージの帯になりました!
写真ではうまく写りませんでしたが、お花の色もスモーキーパステルで優しく、
また葉っぱには「にしきいと」というコスモから出ているラメ糸を使われています。
色づかい、材料など工夫されていてとても素敵です!



コスモ「にしきいと」の説明はこちら→(ルシアンさんのページへ飛びます)

この糸はタッセルなどにも向きます。



以前タティングのお教室で習ったピアス、こちらも「にしきいと」です。色々な色が出ていますのでお試しくださいね。



こちらはTさんの帯です。色はお嬢さんが指定されたとのこと。爽やかで、夏にぴったり、スクールグッズにも子供っぽすぎずに使えますね!



こちらはSさんです。1センチの高さを上下に動くステッチは、濃色の地にくっきり目立つのでやや難しいのですが、美しく刺せました!!
この上にお花のステッチを練習されました。完成まであと一息、頑張りましょうー!
本日もご参加くださりありがとうございました(^^)


ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



帯をお預かりしていたHさんの作品が完成しました。



黒いナイロンのまちなし慶弔サブバッグ。
しっかりとはりがありますが、まちなしなのでたたんでもごろつきません。

全く違う図案ですが、ご親族のお揃い感が素晴らしい!上品な大人の装いにぴったりですね。



ナイロンが光ってうまく加工できませんが(^^;あまり得意でないとおっしゃるお花の刺しゅうも頑張ってくださいました!

お友だちからもご依頼があったそうで、慶弔バッグシリーズがまだまだ増えそうです(^o^)




こちらは前日にご予約くださった体験レッスンのMさん。

スモッキングはプリーターもハンドもなさったことがあるということで、とてもスムーズに寄せてくださいました。
赤いお花に黄色い花芯が可愛いですね!
また完成のお写真をお待ちしています!


午後レッスンは、同じ吉祥寺で午前レッスンとは会場を変えて開講しています。

午前午後通しのレッスンも可能ですので、なかなかレッスン回数をとるのが難しい方はご相談くださいませ。午前9:00~午後4:30、お昼休憩一時間です。

みっちりレッスンになりますが、一回で帯デザイン一枚、スモッキングから飾りステッチまでの刺し方をご指導できます。

午後はご希望に応じての調整をしていますので、午前レッスン開講の日でしたら記載がなくても可能な場合がございます、お問い合わせくださいませ(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



ミシン強化月間で口金バッグを縫ったところで、、、スワニー繋がりのこちらの生地、夏向きで素敵しょう!



数年前に鎌倉のスワニーに行った時に買ったのです。良く見たらこちらも「CLARKE & CLARKE」
私はこちらのメーカーの生地が好きみたいですー(^^)



キットで全部揃っていましたので、そのままショルダーにしました。コキカンでそのまま肩かけにも、斜めがけにもなります。



サイズ感はこんな感じ。大柄の花と、スモーキーなブルーがシック。大人の夏のTシャツスタイルにぴったりではないかしら!とっても気に入りました\(^-^)/

バッグなら、実物大型紙なしでも、囲み製図や直線のじか裁ちでできますよね。
でも今回二点を実物大型紙で縫製すると、そのちょっとしたカーブや角度が仕上がりを美しくすることがわかります。
洋裁はパターンが大切、
と先生もおっしゃっていましたが、その通りだわーと納得しました(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



土曜日は快晴、伊豆を目指して電車に乗りました。



スーパービュー踊り子号は車窓が広いです!旅気分満点(^^)



伊豆熱川駅に降りました。



ひものやさんの店頭ではいかが日光浴中、干物や煮付けの定食ランチをいただいて



予定していませんでしたが他にいくところもなかったのでバナナワニ園。爬虫類は皆あまり好きじゃないけれど案外楽しめました(^^)
100キロまで乗れるという大きな蓮の葉や様々な品種の睡蓮の花がありました。



バナナワニ園のフルーツパーラーにて。
こちらでとれたバナナも使われるそうなので。。



今回は「お部屋から海が見えるところ」で探したお宿でした。海水浴場の真ん前で、露天風呂からも海が一望、波音がすぐそこで、大満足(^^)



伊豆と言えば金目鯛!



翌日は伊豆下田の観光をして、紫陽花まつりを観、地魚のお寿司をいただいて帰りの途へ。

雨のシーズンでしたが、二日目もそれほど降られず、予定を決めずに動いたのでのんびり。
リフレッシュできて、よい父の日でした(^^)

ーーーーーーー

ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



水曜日はスモッキングを始められたばかりの生徒さんたちとレッスン。



Kさんの刺し始め。基本のステッチを練習しながら、作品にしていきます。小1お嬢さんの靴袋になさる予定だそう(^^)



白糸刺しゅうにもおいでくださっているSさんは、展示会で見たスモッキングのクリスマスボールを気に入ってくださり、この度チャレンジ!

Kさんは少し遅れてお入りになりましたので帯の撮影は次回!写真をいただいていたピンクッション、実物はさらに可愛く(^o^)


今日もご参加ありがとうございました(^o^)



どんなところでレッスンしているの?というご質問がありました。
四人くらいまではこちらの丸テーブルです。

アットホームな感じでお話ししやすく、ほかのかたのお作品やお手も見やすいです。



愛用のペットボトルカバー。ファスナー開きで、上まで保冷シートを貼ってもらいました。
夏が近づくと、保冷シートのランチバッグやペットボトルカバーの縫製オーダーが増えます。
私がサンプルを持ち歩いていますので、お声かけくださいね!
ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





今回スワニーで買った生地、「CLARKE
& CLARKE」のものでした。イギリスのメーカーです。生地のお花柄は刺繍になっていて、とても美しいのですー。が、糸をひっかけないようにしなくては(^^;
ほつれやすくて少し縫いにくかったかな。
裏地は風合いの気に入ったチャコールのリネン。



買ったときにお店のかたがブランドロゴのラベルを二枚つけてくださいました。
ポケットに縫い付けて、



あと二セットカタカタと。。



できました!ダブル幅で50センチ、裏地は110幅80センチで三つ分でした。



プレゼント用にはポケットを付けました。裏地がギリギリ足りず、ポケットは黒の別布ですが、これも可愛いですね!

一つめの反省点を生かし、手の部分が綺麗に収まりました!
ちょっと秋冬っぽい生地ですが、大人の女性に使いやすいシックなバッグになりました(^^)

割りと簡単よ、と教えてくれたお友だちにありがとうーです(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



できましたー!と送っていただく写真が日々の楽しみのひとつです。
ご指導中に出来上がるわけではないのが、刺繍の少し大変なところ。
でもその分、できたときの喜びも大きいということで(^^)



Yさんのピクチャースモッキング、今回は棒つきキャンディが沢山並んだ図案です。
丸と棒は、比較的初心のかたにも揃えやすい図柄かと思います。

その分色とビーズで個性を出してくださいね。Yさんのも大きめビーズがキャンディの艶感を出していて、美味しそう!!(^o^)



こちらはお孫さんのワンピースを作りたいとおいでくださったTさんの体験作品。丁寧に仕立ててくださっていますー。次からの作品も楽しみですね(^^)

Yさん、Tさん、お写真どうもありがとうございました!



今日はハーダンガーの続きをすこし。真ん中のアイレットが終了しました(^^)



生徒さんの準備ではリバティを寄せています。こちらは生徒さんお持ち込みの生地。



こちらも別の生徒さんで、偶然リバティ。お嬢さんが小さい頃に着たハンドメイドのサンドレスを解体して帯に。思い出の品が再び作品になるのは楽しいですよ!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



今月のスタンプワークのお稽古、課題はワンちゃん続きです。



白いプードルの次は黒いテリア。前回とは違った毛並みの表現を習います。
今月も頑張りますー!


といいながらここで終わってしまいました。これだけだと、スタンプワークとはわかりませんね😅残りは宿題です。

プードルの続きは、直径五ミリくらいしかない、でもとっておきの技術を習いました。何かというと。。



プードルの瞳!白目があって、そのなかに黒目があって、またそのなかに白の輝きがちらりと入るという、、ただのフレンチノットじゃないのですよーこれはすごい!ちょっと興奮しました\(^-^)/

最後仕上げのカットはやり方を習って宿題に。。



終わってから、青山ツインタワーを出て六本木ヒルズまでてくてく、、
終わる前に駆け込みで「大エルミタージュ展」に来ました!クラーナハの聖母子が入り口パネルです。



こちらだけ撮影OKとなっていた、エカテリーナ二世、彼女のお陰でこの膨大なコレクションの礎ができたのだと思うと、素晴らしいですね!
イタリア、スペイン、オランダ、フランスの絵画が沢山。今週末までですが雨の火曜日は比較的空いていましたので良かったです(^^)



この聖家族が、印象に残った一枚。
エカテリーナ二世の息子が、皇太子時代にイタリア外遊した際、画家から直接買ってお母さんにプレゼントした絵なのだそう。
白い肌のマリアとイエスが艶やかでとても綺麗でした。確かにプレゼントにぴったり(^^)

この日は娘のことでちょっとした結果待ちがあり、気持ちが落ち着かなくて最後の方がやや駆け足になってしまいました。



放課後を待って娘の喜ぶ報告ができ、安堵する母でした。

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先日スワニーで買ってきた生地とこちらの口金。

ニューム口金、アルミバネ口金といいます。

姉弟子のお友だちがナイロンで作っていたのを見せてもらったら素敵でしたので、私もトライ!

展示会終わったらやりたかったもののひとつがミシン。
久しぶりに洋裁にも通いたいなと先生にご連絡し、来月お約束をいただきました(^^)
それまでにすこし練習しておかなくてはー!



このバッグは案外パーツが少ないのですね。口金が重いので自立には芯が肝心。
お友だちのアドバイスを元に、ナイロンでなくやわらかい布なので表に中厚の芯、裏の見返しに薄手の芯を貼りました。



できましたー。パターンはスワニーの実物大型紙を使いました。



こんな風にがばっと開きます。面白い!
口金の折り曲がる部分がまちになるので、布の段階で見るよりよりだいぶ小さいサイズになりますが、収納力がありますね。
口金は3サイズ、こちらは19センチのSサイズですが、長財布や手帳が楽に入りましたので、車の方や近場のお出かけにはこれだけでいけそうです!
さっそくレッスンにもお持ちして、生徒さんにもお勧めしますよー(^o^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



日曜日は娘の資格試験、そろそろ一人で、と思いつつ毎回場所が違うので悩み、、(^^;
結局送りにきました。



今回は渋谷の青山学院大学でした。



そのまま主人と待ち合わせて上野に来ました、そろそろバベルの塔を観ないと終わっちゃう!



会期も残りあと半月ほど。少し混んでいて、入場に10分ほど待ちました。
主人はヒエロニムス=ボスを観たことがあり、そちらに関心があったようです。

どちらの絵も今回は男性が面白みを感じる作品だったようで、熱心に観入る人たちの肩幅や背がいつもより視界に入り、絵までのハードルが高く感じました(^^;



「アキラ」というアニメなどが有名な大友さんがバベルの塔の内部を描いているのも見られたり。



ガラスにボスの絵のシートが貼られて撮影できたり



バベルの塔はあまり大きくない作品のなかに、精緻な建物の大きさを表現するために1400人もの人が描かれているのが見ものですが、立ち止まられては困る!ということであちらこちらに視線が行き、渋滞が酷くならないように工夫されていました。

歩きながら見られる、拡大画のパネル壁面はカーブを描き、自分が塔を歩いているイメージを湧かせられますし、3D画像のムービーが見られたり、、
本当に最近の美術展は至れり尽くせりで楽しい(^o^)

ブリューゲルといえば農民たちの風俗を描いていたように思いましたが、今回はボスの流れを汲む不思議な絵が多かったのも面白かったです。画家も皆、いろいろな顔を持っていたのですね。

今回のお買い物コーナーはバベルの塔と不思議なキャラクターだらけ。
私の気に入った絵は絵はがきにもなっておらず、記念を持ち帰れませんでした。

「刺繍の枝葉の画家」という実名の残っていない人の描いた聖カタリナと聖バルバラの二枚。とても綺麗なので女の人はみんな観入っていましたよー、それは見事なお洋服の柄と、背景の木が、刺繍のように丹念に描かれていました(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



展示会でも素敵なビーズの喪装サブバッグを出してくださったHさんですが、二点お作りになったあと、またご親族からのオーダーが入り、



一点目、キャストオンステッチのお花



二点目、定番柄に大きめビーズを一列飾って。



三点目、いろいろな図案を重ねて豪華に。

三つも帯をお持ちくださいました!!お仕事お忙しいのにびっくり!
早速縫製に回させていただきますね。



こちらは体験の生徒さんのピンクッション。Kさんも今月、まずは小物からスタートなさいます。
新しい生徒さんと、ご希望をうかがいながらのレッスン。
生徒さんの頭にあるイメージを見せていただくことは、私にとってもまた新しい色柄との出会いがあり、とても楽しみです、お待ちしています(^^)

スタンプワーク、先月の宿題に取りかかっています。
授業ではいつもの試し刺し布で、刺しかたを習い、キットを持ち帰りました。

さて宿題、麻布にプードルの図案を描いてスタートです。



昨年から1年以上習って、ようやくようやく、本には最初に出てくる「芯入りボタンホールステッチ」の入った作品に辿り着く。。なんだか感慨深いですねー(^^)



頭と胴体を刺したら、脚と尻尾を刺して、、こちらはレイズドボタンホールステッチを使っています。
この先はスミルナステッチで刺す、ふわふわ部分です。。。ここの経過がイマイチなのですが、、



途中の様子、、こんなになっちゃって大丈夫でしょうか(^^;??

でも、ここまでが宿題なのです、あとは来週のお教室でカットとふわふわ仕上げを習ってきますー、展示会も終わりましたので宿題も追い付くことができました、ほっ(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



木曜は四名の生徒さんとレッスン。
写真では拝見していましたが、Oさんが実物の聖書カバー、お持ちくださいました。可愛い!!



続いてTさん、精力的に複数同時進行です!お嬢さんの好みなどで少し図案をアレンジしてご案内しました。



体験のお二人は、年長さんのお母さま。
Hさんはベージュで優しく、、、



Mさんは私がスワニーで気に入って買った小豆色を選んでくださいました(^^)



体験を終えて、次は何に、、というご相談はご希望を伺っています。今回はお友だち同士のお二人なので色違いでレッスンバッグの帯を検討されていました。
夏前にレッスンスタートできると、夏休み中に進めることができますね。
お稽古の待ち時間に刺したい、とおっしゃっていて、そうそう!私もプールの観覧席で刺したっけ、、と懐かしくなりました。。

待ち時間に刺繍、スモッキングでしたら図案を持ち歩かなくても刺せるので、とてもはかどりますよー、オススメです(^^)

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先月の合同お教室展でご一緒した、平野久美子先生のパステルアート教室、体験にうかがってきました!



こちらがパステルアートのお道具一式。
先生のお教室は、材料も用具も先生がご用意下さり、手ぶらで参加できるのが嬉しいです(^^)

パステルという画材ははじめて触りましたが、とても美しい!チョコレートのようです、、サダハルアオキの。。(すぐ食べ物に見える私、美味しそうーと言って先生を困惑させてしまいました(^^; )



パステルアートは、先生の作ってくださったパターンを使い、デッサンに自信のない方にも美しいアートが描けます。

慣れてきた生徒さんはこのアートナイフでパターンを切り抜いていました。



体験の私は先生の切り抜きずみパターンをいただいてトライ!



金網でパステルを削り、粉にしてから紙にのせて彩色していきます。お手本の描きかたや、そのアレンジのしかたは先生が優しく説明してくださいました。



最後の仕上げは、水玉。正円を描くのは難しい、、と思っていたらこちらにも素敵なデザインプレートがあって、綺麗に描け、嬉しい(^^)



二時間弱で完成したら、皆さんのと一緒に並べて合評会です。
額に入ったのが先生のお手本で、左下が私の作品。
どれも個性が出ていて、上手!私のもはじめてにしては素敵な仕上がり!
細かいところはまだまだですが、誉め上手な先生に素敵といっていただけ、大満足でした\(^-^)/

先生は毎月、季節に合うデザインをご提案くださいます。額も買わせていただいたので、また季節が巡ったら次のも描いてみたくなりそうですー!!

平野先生のAtelier KUMIKOのblogはこちらです→

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



カルトナージュをしていて、先日の展示会でもご一緒したお友だちと、大人ディズニー、ならぬ鎌倉スワニーの横浜店へ。



外から雰囲気だけパチリ!
ディズニーのように散財しそうになりますが、私たちハンドメイド好きさんには、こちら魔法の場所です!



外には本やパターン、キッズスペースもあります。ゆったりベンチも置かれていますので、買い忘れや買いすぎの防止に、ちょっと座って落ち着きましょう(^^)



地下一階ですが、エントランスは吹き抜けで明るいのが良いですね!カーテンのサンプルなどが映えます(^^)

展示会が終わったので少し縫製ものもしたいな、という私と、カルトナージュ先生コースの認定を受けるための作品作りをしている友人、材料ついでに姉妹の夏服生地も。

二時間はあっという間ですが、小学生さんは帰りも早いので、正午には移動。



中華街まで徒歩三分の好立地なのですよー。




飲茶コースを堪能して、ゆっくりお喋り(^^)

大学時代からのお友だちですが、あの日合唱団で唄っていた私たちが、まさかこうして同じハンドクラフトの展示会に出展するとはー、、縁だわねー(^^)

お店を出て家族に美味しいお土産を買い、また彼女の乗り換えの小杉までお喋り。
渋谷乗り換えの迷路だけ苦手ですが、やはり私には、横浜+スワニーは夢の国でしたー!


ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


7月までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



最近久しぶりに持ち歩いているこちら、小さいヨガマット?と皆さんに聞かれますが、刺しゅう布を巻いて持ち運ぶための筒です。



以前、刺繍の学校のクラスメイトDEKOさんのおうちに、皆で習いに行って作りました。
パッチワークもお料理も、刺繍もガーデニングも、なんでもできる私の憧れ、DEKOさんのホームページはこちら→


私のはもちろん、スモッキングを入れて!

最近大きな作品を刺していなかったのでホコリをかぶっていましたが久しぶりに登場!素敵でしょう?(^o^)



オカダヤさんの店頭などでご自由にお持ちください、となっている、布を巻くために使う紙筒がベースになった、リサイクル手芸なのです。
こんな道具も、オリジナルだともっと楽しいですね!

ハーダンガーは、サテンステッチとフォーサイドステッチを刺し終わり、ハサミを入れる前に、アイレットワークを入れ始めたところです(^^)



穴がふたつ開きました!頑張りまーす!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





少し前まで、お散歩していると家々のつるばらがとても綺麗でした。
スモッキングで刺すと、こんな感じでしょうか?

五月のばらといえば、お花がアーチのようにたくさんつきますが、
こちらはグリーンを見ていただきたいのです。なのでお花は控えめ、これから咲くところかな(^^)



繊細なステッチでバラのつるや茎を表現しています。

大人の小物にも合いそうですね!


昨日はお孫さんのワンピースを作りたいという生徒さんが体験にいらっしゃいました。

ママはお仕事にお忙しくて時間がない、けれどかわいいうちに着せてあげたい、
と展示会においでくださり、その場でお声かけくださって体験レッスンとなりました。

お買い物が間に合えば次回から早速、とりかかっていただく予定です。一枚仕立てで十分な季節ですので、早いほうがいいですものね。
夏が楽しみですね!

ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先週は白糸の刺繍レッスンをしました。お休みのかたで、少し大きな作品に入られたかたがいらっしゃるので、進捗をお尋ねしましたら



わーしるしつけのところでお別れしたあと、ずいぶん頑張ってくださいました!

これは大変!



私の方もサンプル刺しを追い付かなくては!!と、土曜の赤い「界」の文字を終え、日曜はハーダンガーを刺しておりました。
といっても家族の予定メインで、英検に付き合ったりお散歩につきあったり、、(^^;

でも、首や肩のためには、この中断がきっと良いに違いないと思いつつ。。



ここまで進みました!来月いらっしゃれたら、かがりを進めましょう!とメールを差し上げて。
週明けからはまたスモッキングも刺しましょうかー(^^)


ーーーーーーー
ただいま不具合に伴うメンテナンスのため、ホームページを閉鎖しています。
ご迷惑おかけしますm(__)m


6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



先日の作品展をご覧になった数人のかたからお問い合わせをいただき、早速お一人体験にいらしてくださいました(^^)



Kさんの水玉スモッキング。クロスステッチや刺し子をなさるとのことで、お上手でしたー。スムーズに水玉スモッキングができました。

フレンチノットは、あらためてやってみると理解が深まったとのこと、良かったですー!

次回はばね口ポーチ、いつかはお嬢さんのワンピース、、、と生徒さんの夢のお手伝いをさせていただくのは、嬉しいことですね。

終わってからお友だちと待ち合わせて、焼きカレーランチ。居酒屋さんが週に三回だけやっているお店でしたー、これは発見でした(^^)



こちらは、、一週間前と進捗ないように見えますが(^^;
少し塗りつぶされたところ。
「界」ばかり見てるとなんか変な気持ちになってきます。。魔界、冥界、限界、、



ダメだわ、早く終わらせなくちゃ(^^;
と、土曜は頑張りました。



ようやく完成!

6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



五月末は白糸刺繍のクラス、今月はお子さまの発熱等で二人お休み、二名の生徒さんとレッスンしました。

課題を進めていらっしゃる生徒さんは、お一人は普及協会の白糸刺繍コースハーダンガーから、区限刺繍コースのハーダンガーに進んでいらっしゃいます。



お好きな作品も刺していただいていますので、わたしも生徒さんのご参考に、本の作品を。。



小野寺先生のご本から、テーブルセンターをドイリーに小さくして刺し始めています。


楽しいランチタイム!
今日は全制覇できる裏メニュー、9カットを9種類で作っていただきましたよー!!
パーティーみたいに華やか\(^-^)/



デザートのチョコレートケーキまで、お喋りを楽しみながらあっという間の完食でした!

いつも美味しいマダムシュープリーズさん。
5月もお世話になりました、また6月もよろしくお願いいたします(^o^)






6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



火曜日は生徒さんたちと賑やかレッスンでした。





子供サイズの机と椅子で、ちょっと手芸クラブ気分(^^)


Fさんはハートのピクチャーを練習、楽しい!とおっしゃって二つ目に入りました。ピクチャーの初めて作品は、ハート型がオススメです。上手にできて基本がわかりますので、楽しく進められますよ!



午後レッスンではHさんの喪装バッグシリーズの新作を。もう一枚はバリオンも練習されています、楽しみですね!


レッスンにこられない生徒さんも、刺しあがるとご報告くださいます。
Yさんはビーズの入った作品を手掛けていらっしゃいました。



帯のお写真もいただいていたのですが、ご報告の間もなく完成のお写真が!ランドセルの入る大きなバッグです。
お嬢さんをお迎えにいって、そのままお稽古にお出掛けするときに、とても便利なサイズなのですよね。素敵に仕上がりましたねー!!



私は「ピクチャーでない、男の子向きの図案」というリクエストをいただいたので、こちらをご提案。
とても易しいのですが、キリリとシャープなラインが出て素敵ですよ!

ーーーーーーーーーー
6月末日までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちら→
をご覧下さいませ。
✳︎生徒さんには月初にPCメールにて別途お知らせしていますが、迷惑メール設定で届かない方はお知らせください。

✳︎スモッキング刺繍にご興味を持たれた方へ
お教室についてのお問い合わせは、blogのリンクをご覧いただくか、こちらのメールアドレスにて承っています。
info@smocking.rosepink.us



★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村